【カナダ留学・ワーホリ】バンクーバー内でお勧めの観光スポットを紹介!お土産に最適なお店も!

私はカナダのバンクーバーに留学した際、色々なお店に足を運びました。
その中でも個人的に印象的だったGranville Island Public Marketにあるお店を紹介します。今回ご紹介するのは、主に飲食店を中心にまとめました。
ですので、長期での語学留学やワーホリだけでなく、短期留学や海外旅行で訪れた際にも是非立ち寄ってみて欲しい観光スポットです!
Granville Island Public Market
私がバンクーバーに7ヶ月間住んでみて、私の1番大好きな休日に訪れるべきスポットがGranville Island Public Market(グランビル・アイランド・パブリック・マーケット)です。コチラのマーケットは、7Daysで営業時間はAM9~PM7となっています。
マーケット内は人気で特に休日や週末は混み合っていますが、お勉強に疲れた時の息抜きや、新鮮なものが食べたい時にオススメです!
家族がバンクーバーに訪れた際もこちらを案内しました。また、インドのルームメイトが「(学校が始まる前)インドでは普通休日は四六時中家族と過ごすのに、ここには友達も居ない、寂しい!どこかに出かけたい!」と泣きつかれた時にも連れて行きました。(笑)
マーケットに連れて行った全員が楽しかった、お気に入りになったと喜んでくれた場所でした。
以下では、Granville Island Public Marketにあるオススメのお店を紹介します。
是非、長期滞在の方だけでなく、短期留学の方にも是非行って欲しいです。
・Lee’s Dornuts
Lee’s Dornutsは、お友達のカナディアンパパから聞いた可愛い黄色の看板が目印のオススメのドーナッツショップです。
日本ではドーナッツなんて好きじゃなかったのに、食べてみるともう止まりません。カナダだからメープルドーナッツも試したけど、オススメのフレーバーは断然「ハニーディップ」です!
生地はふわふわで大きくて、ほんのり甘くてとっても大満足なドーナッツです。トランス脂肪酸が含まれていないお店独自の揚げ方で、油っぽくなくてモチモチなんです。
私だけが絶賛しているワケでなくお家に遊びにきてくれたお友達が手土産に持ってくることも。私がボランティア活動先に手土産として持って行った時も、皆さん喜んでいただけました。
海外ならではのナッツやピンクのチョコがデコレーションされた種類のドーナッツもあって、見た目も可愛くてちょうど良いですよね。
お値段もリーズナブルで、1個あたり$2.25、1/2 Dozで$12です。ちなみに、カナダでは”Dozen”という単位を良く使い、1Dozは12個、2/1Dozでは6個と言う意味です。
日本では5個で〇〇円というケースが多いですが、カナダでは6個単位が多いので覚えておきましょう。コチラのドーナッツはホントに絶品で、冷凍して日本に持って帰りたいくらいでした。(笑)
・Siegel’s Bagels

出典: Facebook
Siegel’s Bagelsは、お勧めのベーグル屋さんです。大きくて美味しいベーグルです。私のオススメは、シンプルなローズマリーです。
他にも甘いものと食事系のものと10種類以上あるので、是非店員さんにオススメを聞いてみてくだい。(ここで会話の勉強もしちゃいます。)全粒粉のベーグルもあります。
味がたくさんあるので、いくつか買う時はお任せしちゃえば店員さんが良い感じに選んで入れてくれますよ。1つだけ買う場合は、熱々のチーズやベーコンで蒸してある特別なものもオススメです。
ここのお店はホームステイ先のお母さんに、教えてもらいました。バンクーバー内には、こことあともう1店舗しかないので行く価値ありです。
1Dozが普通より安く袋に入って売っている(多分賞味期限が近いもの)がお店の右側のクリームチーズなどの冷蔵庫に入っているのを見ました。味は選べませんがランダムに数種類入っているので、ストックできる一人暮らしさんはチェックしてみてください。
カナダの人はパンが好きなので、ベーグルは手土産としても喜ばれます。パンよりもベーグルは糖質が少ないし、手軽なのに種類によっては野菜も取れるので健康志向のカナダ人にも人気な理由ですね。
・The Stock Market

出典: Facebook
The Stock Marketは、日本で例えるスープストックのようなお店で、テイクアウトメニューが充実しています。ここのお店のすごいところは、熱々のスープをイートインで注文する時に同じ値段でおっきいパンがついてくること。(笑)
温かいものが欲しい時や、ホームステイで野菜不足、タンパク質不足になった時にとっても体に染みます。ランチなどにいいですね。
その日のスープは、Fish、Chicken、Vegetable、Noodleから選べます。休日の昼間はすごく人が並んでいますが、お天気のいい日は買ったドーナツやチーズと、お友達とテラスで食べるのも気持ちいいですよ。オススメです。
外ではミュージシャンの方が演奏していることも多くて、海外らしいゆっくりした休日が海辺の景色と楽しめます。

→ テラスで友達と一緒に食べたランチ。
・GI Gelato and Coffee House

出典: Facebook
GI Gelato and Coffee Houseは、立地がいい海沿いにある大人気のジェラート屋さんです。
お天気のいい日はみんなテラス席に並んで、美味しそうにジェラートを食べています。
フレーバーもたくさんあって、カナダではお気に入りを買えるように、たくさん試食させてくれます。(笑)コーヒーも一緒に、楽しめますよ。
・Petit Ami
Petit Amiは、美味しいコーヒー屋さんです。豆も購入できますし、その日のコーヒーをDark、Medium、Decafから選んでテイクアウトもできます。
注文時に大きさを伝えて、セルフサービスでコーヒーやミルク、コンディメント(調味料)行うスタイルです。メニューには、コーヒー以外にホットホワイトチョコレートモカなど、苦いのが苦手でも美味しいドリンクが揃っていますよ。
お値段もリーズナブルで、時間帯によっては列ができるほど人気なコーヒーショップです。
幅広い食材が安価で手に入る!お土産にも最適!
いくつかお店を紹介しましたが、とにかく食料品に関しては、チーズやフルーツ、野菜が新鮮で美味しくて、珍しい種類もります。野菜やフルーツなんかはスーパーで買うより安いものも多いです。
自炊が必要な方は週末に行ってまとめ買いもいいですよね。持ち手付きの袋がないお店もあるので、エコバックを持っていくのを忘れないようにしてくださいね。
ここに行くと陽気な海外らしい休日が一気に味わえてリフレッシュできるので、一人で行くのも良いですが、お友達と行って海辺でピクニックするのも本当にお勧めです。
コチラのマーケットは、日常の買い物だけではなく、お土産に最適なお店も揃っています。
以下では、私がお勧めするお土産屋さんを2点紹介します。
・The Nut Merchant

出典: Facebook
The Nut Merchantは、手作りのナッツ屋さんですが、カナダならではのメープル味が特徴的です。色々なナッツの種類が売っていて、ヘルシーで体に良くて重くないのでお土産にオススメです。
お店に立ち寄ると、優しい夫婦がこれでもかというくらい、いろんな種類の味見をさせてくれますよ。(笑)
気に入ったのを見つけて、お友達へのお土産として持って帰ってください。
・West Coast Gourmet Snacks

出典: Facebook
West Coast Gourmet Snacksはポップコーン屋さんで、いろんな種類がある中でメープル味が大人気です。
夕方に行くと売り切れていて買えなかったので、早い時間に行くことをお勧めします。マーケットの奥にあります。
メープルシロップやクッキーなどは美味しいけど重さがあるので、帰国時の飛行機の重量制限を考えると、ポップコーンは軽いし新しいしお勧めです。
Granville Islandはおしゃれなお店も!
Granville Islandはアートの街とも言われています。上で紹介したFood Marketの向かいにはもう一つ違う建物があり、そこには可愛いお洋服屋さん、文房具屋さん、雑貨屋さん、インテリアショップに、子供服やおもちゃ、本屋さんといったお店がたくさんあります。
また、こんなハリーポッターのほうき屋さんのようなお店や、ジャイアンツという大きなアーティスト作品(写真スポットとなっていました)もあって、絵や写真、オブジェにアートのお店が至るところにあります。

→ なかなか見かけない珍しいほうき屋さん。
また、ワインやチーズ、チョコレートといった、少し特別なレストランや工場と連携しているような専門のお店もあって、ブラブラしているだけで、いろんな発見があって面白いし、きっと良いウインドウショッピングやお土産と出会えると思います。
Granville Islandは海に囲われているのですが、海を横目にスタンレーパークまで繋がっている道があり、そこをお天気のいい日にはランニング、ジョギング、自転車で走っているカナディアンや学生を良く見ます。スタンレーパークへは徒歩40分ほどなので、とっても良い運動になって気持ち良くてお勧めです。
コチラのマーケットに来ると、海外と日本の感性の違いを感じて面白いですよ。是非留学中に皆さんも、ゆっくり散策しながらお店に入ってみると、たくさん発見できるんじゃないかなぁと思います。