【閉校】Dyna Speak ダイナスピーク

この語学学校は、閉鎖しました。(2019/07/05)

徹底的に英会話力を伸ばしたい人にオススメの語学学校。

総合満足度 4.00
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気4.00
教師の質4.00
立地5.00
サポート体制5.00
アクティビティ3.00
国籍バランス3.00
年代別オススメ度平均スコア
4.00
0.00
0.00
0.00
0.00
0.00
    • エリア オークランド
    • 学校規模 中規模
    • クラスレベル 7レベル
    • 最大授業数 4コマ
    • 日本人割合 20~30%
    • 雰囲気 真面目

    Hiroko Yamamoto さんからのクチコミ

    ダイナスピークに通って6週目で感じたこと

    投稿日:2017/05/08
    Hiroko Yamamoto さんのクチコミ 【10代 / 女性 / フリーター】
    留学期間 8週間 / 2017年04月~
    Facebook 連動
    学校への印象 楽しい、明るい、歳若い
    総合満足度 4.0

    各項目の評価

    授業内容/雰囲気
    4.0
    教師の質
    4.0
    立地
    5.0
    サポート体制
    5.0
    アクティビティ
    3.0
    国籍バランス
    3.0
    留学前の英語力 片言の会話ができる
    TOEIC:525TOEFL:-IELTS:-
    留学後の英語力 片言の会話ができる
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    ▼この学校を選んだ理由は何ですか?
    公立であった為、金額的に安心と思ったため。

    ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
    アットホーム。

    ▼授業内容や講師についてどうでしたか?
    カランメソッドという耳慣れない方式で(先生の質問に対して間髪いれずに答える授業方法)最初は非常に戸惑ったが、一週間もすれば慣れてきたので、内容も理解できるようになってきた。先生の話す文の構造を覚えてしまえば応用は利くので、大量の文を浴びるのはハードではあるが、自分のやる気次第でスピーキング力は伸ばせると感じた。簡単な単語でのやりとりであれば最初は誰でもある程度できると思うが、きちんと文章で話すことを目標とするのであれば、この授業スタイルは適していると思う。

    先生も個性豊かで当初は圧倒されたが、次第に慣れるとそれぞれのスタイルがわかってきて楽しめるようになった。どの先生もユーモアがあるので、授業中に笑うことも多く、リラックスして授業に臨むことができた。

    レベルが合わないと感じたときは、スタッフに伝えれば後日クラスを変えてもらえるので、合わないクラスにずっと所属してストレスを感じるということもないのでよいと思う。

    ▼宿泊先(ホームステイ/寮/シェア)での生活はどうでしたか?
    きれいな家と、温かい人柄のホームステイファミリー、特に美味しいホストマザーの手作りの食事とお菓子は大変素晴らしかった。洗濯物もすべてやって頂けたのは恐縮だったが、こちらも有難かった。

    一点気になるとすれば、学校からの距離。
    バス通学で1時間前後は少し長く、またバス代が日本に比べても非常に高いので、通学費と通学時間が気になってしまった。バスもさすがニュージーランドということで、5分から10分ずれることが多く、慣れてはいったが、さすがに20分待っても来なかった時は他のバスを探して地図を見ながら帰ることもあったので、ややストレスではあった。
    バスのドライバーさんは大抵優しい人が多く、降りる場所が分からない場合は教えるよ、ということも多く言ってもらえたことは嬉しかった。

    ▼後輩留学生へのメッセージ
    悩んでいたらやってみたほうがいいと思います。
    ホストファザーにも言われた言葉ではっとしたのですが、人生は短いので、気になっているなら実際経験した方がよいです。
    合わないならまた違う場所へ動けいいですし、少なくとも日本にいて退屈を感じているのであれば、行動した方が、得るものはあるかと思います。
    【運営デスクからのコメント】
    カランメソッドはある程度文法や単語力のある方が瞬発力を鍛えて、英語に英語で瞬時に答えるトレーニングを行う方法で、どんどんと授業が進んでいくので集中力も必要な授業ですが、スピーキング力を効率的に養うことのできる学習法です!ハードでありながら、しっかりと上達を実感できたのはモチベーションにも繋がりますね^^学校のサポートも整っており、また授業もそれぞれの先生のスタイルにより楽しく受講で来たようですね!

    ホームステイでの生活も充実していたとのことですが、やはりシェアハウスや学生寮のように市内中心部ではないので、通学時間や交通費はかかってしまいます、、これはニュージーランドだけでなく各国でのホームステイで共通のことになりますが、1時間前後の通学時間とその交通費がかかってしまうため、4~8週間ほどホームステイに滞在した後学校から近い市内中心部のシェアハウスなどにお引越しされる流れが一般的ですね。
    - %の人が「役に立つ」と評価!
    このレポートは参考になりましたか?

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求