【閉校】PINES International Academy(PINES/クイサンキャンパス) パインズ インターナショナル アカデミー、クイサン キャンパス

この語学学校は、閉鎖しました。(2019/07/05)

バギオトップレベルの講師陣と快適な学習環境が揃った、スパルタ式の語学学校

総合満足度 4.16
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気4.39
教師の質4.36
施設レベル3.55
サポート体制3.68
食事の内容2.90
インターネット環境2.35
年代別オススメ度平均スコア
4.50
4.12
4.33
0.00
0.00
0.00
    • エリア バギオ
    • 施設タイプ ビル型
    • 経営 韓国系
    • 1:1最大数 8コマ
    • 校則 / 門限 厳しい
    • 雰囲気 厳しい

    miso さんからのクチコミ

    評判通りのいい学校です

    投稿日:2016/07/24
    miso さんのクチコミ 【30代 / 女性 / その他】
    留学期間 12週間 / 2016年05月~
    学校への印象 楽しい、明るい、充実、歳若い、想像通り
    総合満足度 5.0

    各項目の評価

    授業内容/雰囲気
    5.0
    教師の質
    5.0
    施設レベル
    4.0
    サポート体制
    4.0
    食事の内容
    3.0
    インターネット環境
    3.0
    留学前の英語力 片言の会話ができる
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    留学後の英語力 海外旅行で不安がない会話力
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    ▼この学校を選んだ理由は何ですか?
    バギオの学校がいいと聞いたことと、いろいろなサイトの口コミ等を見て長期滞在者のオプションもいいと思いました。

    ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
    季節的なものもあると思いますが、全体的に勉強にまじめで落ち着いた印象です。
    夜20-22時が、1カ月目:単語テストと自習 2カ月目以降:自習か選択クラス
    と、勉強することになるので、だらけにくいと思いました。

    年齢層:20-26くらいがボリュームゾーンですが、ピークシーズンは大学生が学校ごとにまとまってくるので年齢層が下がります。なお国籍比率は、私が入った2016.5時点で30-40%が日本人です。今は日本人多めになっているようです。

    ▼授業内容や講師についてどうでしたか?
    非常に満足です。先生はみんな親切ですし、どんな授業にしたいか希望を聞いてくれる人が多かったです。
    全体的に非常に満足ですが、先生によって言うことが違うことがたまにあり、統一してくれていたほうがビギナーにはありがたいと思ったことがありました。
    (いろいろな教え方に触れられるとも言えるます。)
    1点マイナスポイントを挙げるとしたら、2ターム目以降の選択授業についてです。
    先着順なので、人気のクラスは朝5時くらいから並んでとらないといけないというところや、人数が少なくてクラス自体がなくなったり、とりたい人が多いのにとれないというのはどうにかしてほしいなと思いました。なお、私がとりたかったサバイバルイングリッシュは、最初からクラスがなくなっていました。

    ▼生活環境はどうでしたか?
    まあまあ良好です。ウォーターサーバーがあったので、飲料水とお湯は常に使えます。逆にポットは使えないようです。掃除も洗濯もやってもらえるので困ったことはありません。
    ただし部屋は道路側と逆側があり、私の部屋は道路に面しているので、交通の騒音を排気ガスがちょっと気になりました。早朝から変な大きい音が聞こえたこともたまにあります。
    なお布団やシーツなどのファブリックが非常に臭い(生乾きのにおい)ことが何度もありましたが、言えば代えてくれました。
    ホテルのスタッフと学校スタッフは別なのですが、ホテルスタッフの対応はあまり親切でないなと思いました。
    部屋にはWi-fiがありません。特に長期滞在する人はSimフリーの携帯を持参するのがおすすめです。なお通信の回線にGlobeとSmaBroと2つあるようですが、Globeがいいようです。Smabroはよく切断されました。
    ただし自習室のWi-fi環境は悪くないので(2016.7頃に増設されました)、部屋と外出時以外は困りません。
    なお体調崩す人が多かったですが、平日の9-18時はナースが常駐しているので、行くと薬をもらえます。(無料です)

    ▼後輩留学生へのメッセージ
    まじめに勉強したい人にお勧めできる学校と思います。
    おすすめな理由の一つにこの学校は生徒が教師を評価するシステムがあることと、先生の変更ができるシステムを導入していることが挙げられます。そのため先生も自分勝手な授業はできません。
    なお先生は評価が悪いとクビではなくトレーニングを受けられるようです。
    そのあたり学校のシステムがしっかりしていると感じました。
    なお、私は3か月インテンシブコースで行くきましたが(会話力に自信がなかったため、マンツーマンがよかった)2か月目以降はESLでもよかったかもと思ってます。
    インテンシブのグループはリスニングつづけて2クラス(先生・クラスメイト一緒)のみでしたが、ESLのグループはそれ以外がディスカッションやトークのようなので、他の国の人の意見聞いたりできていいらしいです。(その逆にインテンシブに変えたい人もいましたので、あくまでも主観ですが。なおESL→インテンシブに後から、直前に変更するのはできなかったようでした)
    また、ルームメイトは高確率で他国籍の、年齢近い人になるようです。私は個室と2人部屋の両方過ごしましたが、日常的に英語を使えるので、2名以上の部屋でもいいかと思います。(ただしあわないと痛いこともあるようです。)
    【運営デスクからのコメント】
    12週間のご留学で体験されたことが生活面、学習面ともによく伝わってきました!
    PINESは長年の英語教育の実績があり、学生の声を大事にしている学校です。定期的に学生が先生の授業内容を評価する制度があり、一定の点数以上を保持しないとトレーニングを受ける必要があるため、先生も熱心に指導を行ってくれ、高い教育の質を維持しています。

    コースについてはマンツーマン授業のみ、もしくはマンツーマン授業とグループ授業の組み合わせがございますが、どちらが合っているのかはご希望や学習期間、目的にもよって変わってきます。グループ授業は必要なくマンツーマンを多く取って集中的に学習したいと仰る方もいらっしゃいますし、グループ授業で他の方の意見や話し方を聞いて学べたためよかったと仰る方も多くいらっしゃいます。コースについて迷われる方は現地での変更も翌週や翌々週から可能となっているため、まずは時間数の少ないコースを選択されて現地でご相談いただくのもお勧めです^^
    - %の人が「役に立つ」と評価!
    このレポートは参考になりましたか?

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求