
Yukari さんからのクチコミ
3度もリピーター留学しました
投稿日:2016/09/18
合計3度もFace to Face English Schoolに留学した私がこの学校を一言で表すと、“かゆい所に手が届く語学学校“。
日本人オーナーの心意気はもちろんの事、講師たちの熱心さ、誠実さ(全員がパーフェクトではありません。でもそれはどの学校も同じはず)によって満足度の高い学校になっているように思います。
カリキュラムも自分の希望や実力に合わせて組んでもらえますし、途中で方針転換することももちろん可能。
「普通の生活で普通の会話が全く不自由なくできるようになりたい。」という私のよくわからない高い要求にも答えていただきました。
授業は教科書を使った型通りのものではなく、様々な記事を先生方に探してきてもらいそれについて友達とカフェで話をするように会話(議論?)するような形式にしてもらいました。
そして、言いたくても言えなかったことはその場でメモを取り、後で調べて言えるように勉強したり(これが一番大事とオーナーさんに教わりました)、先生に直接教えてもらったりして普段使いの会話を身につけていきました。
またこの学校の特徴でもある講師の先生と同じ宿舎で暮らすということも日常会話のいい練習になりました。一緒に食事や買い物に行った時にかわす何気ない会話(何気ないことが意外に英語で話せないものです)さえも勉強になりました。
基本的な文法や簡単な英語は話せるといった状態の方にこそ、先生たちと生活を共にしながら英語を学べるF2Fの環境がいいのではないかと思います。
自分の意気込み次第で24時間英語環境を作れる学校なので1週間しか休暇が取れないという忙しい方にも効率よく留学できるのではないかと思います(私も最初は1週間留学。そしてリピーターになってしまいました)。
日本人オーナーの心意気はもちろんの事、講師たちの熱心さ、誠実さ(全員がパーフェクトではありません。でもそれはどの学校も同じはず)によって満足度の高い学校になっているように思います。
カリキュラムも自分の希望や実力に合わせて組んでもらえますし、途中で方針転換することももちろん可能。
「普通の生活で普通の会話が全く不自由なくできるようになりたい。」という私のよくわからない高い要求にも答えていただきました。
授業は教科書を使った型通りのものではなく、様々な記事を先生方に探してきてもらいそれについて友達とカフェで話をするように会話(議論?)するような形式にしてもらいました。
そして、言いたくても言えなかったことはその場でメモを取り、後で調べて言えるように勉強したり(これが一番大事とオーナーさんに教わりました)、先生に直接教えてもらったりして普段使いの会話を身につけていきました。
またこの学校の特徴でもある講師の先生と同じ宿舎で暮らすということも日常会話のいい練習になりました。一緒に食事や買い物に行った時にかわす何気ない会話(何気ないことが意外に英語で話せないものです)さえも勉強になりました。
基本的な文法や簡単な英語は話せるといった状態の方にこそ、先生たちと生活を共にしながら英語を学べるF2Fの環境がいいのではないかと思います。
自分の意気込み次第で24時間英語環境を作れる学校なので1週間しか休暇が取れないという忙しい方にも効率よく留学できるのではないかと思います(私も最初は1週間留学。そしてリピーターになってしまいました)。
63 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(5件)/全投票数(8件)