【閉校】HELP English Institute, Martin’s Campus (HELP マーティンスキャンパス) ヘルプ イングリッシュ インスティチュート、マーティンス キャンパス

この語学学校は、閉鎖しました。(2019/07/05)

24時間母国語禁止、英語漬けの毎日を送れる中級~上級者向けのスパルタ式語学学校

総合満足度 4.00
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気4.00
教師の質4.50
施設レベル3.00
サポート体制3.00
食事の内容4.50
インターネット環境4.00
年代別オススメ度平均スコア
0.00
4.00
0.00
0.00
0.00
0.00
    • エリア バギオ
    • 施設タイプ ビル型
    • 経営 韓国系
    • 1:1最大数 8コマ
    • 校則 / 門限 厳しい
    • 雰囲気 厳しい

    おかもと さんからのクチコミ

    たくさん勉強します。

    投稿日:2016/06/04
    おかもと さんのクチコミ 【20代 / 男性 / 大学(院)生】
    留学期間 10週間 / 2016年03月~
    学校への印象 楽しい、真面目、充実、大人的
    総合満足度 4.0

    各項目の評価

    授業内容/雰囲気
    4.0
    教師の質
    4.0
    施設レベル
    3.0
    サポート体制
    3.0
    食事の内容
    4.0
    インターネット環境
    3.0
    留学前の英語力 片言の会話ができる
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    留学後の英語力 海外旅行で不安がない会話力
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    こんにちは。私は4週間ESLコース、6週間をIELTSコースに在籍していました。
    この学校では、ほかの学校に比べて勉強量は多い方だと思います。しかし、十分リラックスする時間や友達と話す時間もとれるので安心してください。個人的にはスピーキングは向上したなと感じています。

    この学校の1番良いところはEOP(母国語禁止)が徹底されているところです。日本人同士でも英語で話します。そのため、机に向かう勉強をせず友達と話すだけでも良い勉強になりました。韓国人も多く(全体の6〜7割?)、異文化交流もしやすいです。韓国人の整形の話、徴兵制度の話、北朝鮮の話など面白い話をたくさん聞けました。異国の人とこれだけ交流できたのはEOPがしっかりしていたからだと思います。

    多くの学校では日本語で話したいから日本人同士で固まってしまうらしいですが、この学校では英語だけなので国籍関係なく友達が作りやすいです。そして、マーティンスは中上級者用のキャンパスなので周りのレベルも高く良い刺激になりました。
    【運営デスクからのコメント】
    HELPのあるクラークやバギオといったエリアは、セブと比べても日本人が少なめで韓国からの学生が多くいらっしゃいますね。セブ島留学では日本語が話せる環境に甘えてしまう場合もありますが、母国語禁止制度があるだけで英語で話すことへのモチベーションが上がってくるのではないかと思います^^
    マーティンス校は中~上級レベルの方のみ在籍しているので、同じレベルかそれ以上の学生と触れ合うことでよりストイックな学習環境が期待できますね。フィリピン留学に限らず、コース変更時のキャンパス移動や転校はよい気分転換にもなるかと思います!
    - %の人が「役に立つ」と評価!
    このレポートは参考になりましたか?

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求