Man To Man Boarding School(MMBS) マン トゥ マン ボーディング スクール

誘惑が少なく落ち着いた環境で本腰を入れて勉強したい方、結果重視の方におすすめの語学学校

総合満足度 4.44
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気4.48
教師の質4.44
施設レベル4.00
サポート体制4.48
食事の内容3.15
インターネット環境2.74
年代別オススメ度平均スコア
4.00
4.52
4.33
0.00
0.00
0.00
    • エリア クラーク
    • 施設タイプ キャンパス型
    • 経営 韓国系
    • 1:1最大数 8コマ
    • 校則 / 門限 やや厳しい
    • 雰囲気 真面目

    ally さんからのクチコミ

    文法重視、初心者向け

    投稿日:2016/11/02
    ally さんのクチコミ 【30代 / 女性 / 会社員】
    留学期間 16週間 / 2016年02月~
    学校への印象 普通、明るい、自然的、歳若い、想像通り
    総合満足度 4.0

    各項目の評価

    授業内容/雰囲気
    3.0
    教師の質
    3.0
    施設レベル
    4.0
    サポート体制
    4.0
    食事の内容
    3.0
    インターネット環境
    2.0
    留学前の英語力 片言の会話ができる
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    留学後の英語力 海外旅行で不安がない会話力
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    ▼この学校を選んだ理由は何ですか?
    中学生以来、英語にほとんど携わっていなかった為、基礎が不安だったので文法コースがある学校が良かった。

    ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
    入学時期にもよりますが、私が在籍していた時は9割日本人でした。中国人・韓国人は少数居ましたけど、国籍が同じ人種でかたまる為、国際交流はほぼありません。
    10代後半〜20代前半の子が多かったように思います。雰囲気はスパルタでもなく、普通です。全ては自分次第かと思います。

    ▼授業内容や講師についてどうでしたか?
    文法基礎強化したい方は、1ヶ月ひたすら文法を学ぶコースがあるのでお勧めです。その代わりペースが早いので、予習だけでいっぱいいっぱいになります。このコースを教える講師は、生徒からも人気が高く、能力の高い方ばかりで固められます。
    そのため、別コース(例えばマンツーマン5コマ、グループコース(1:4)1コマのコース)を選択した時に講師が切り替わるので、講師のレベル差を感じてしまいます。
    能力の高い講師に教えてもらいたければ、自分の英語力を高めてのし上がっていくしかないのですが、なかなか上手くいかないことが多いかと思います。
    ただまぁ、能力が高い=自分に合うわけではないので、結局は相性の問題でもあります。自分含めて友人も対先生の件で悩むこともありました。安易に先生を変えれないのでリスキーでもあります。

    文法コースが終わってからは、speaking、reading&writing、listeningを取っていましたが、listeningはただテープを流すだけなので自習で出来ますし、選択しなければ良かったです。わざわざ授業中にやることではありませんでした。
    授業の細かい内容は決めれるので、オーダーは出来ます。ただ、それは何をすれば良いか分からない時に困りますね…。
    日本人スタッフの方は、生徒一人一人の名前をすぐ覚えてくださり、気にかけてくださる方ばかりでした。入れ替わりが激しい学校なのに、素晴らしいと思っておりました。

    ▼生活環境はどうでしたか?
    宿舎と校舎が敷地内にあったので、とても楽でした。週末は友人たちとカフェに出掛けて、勉強したり買い物していました。
    自分が行った時期は一番暑い時期だった為、何回か熱中症になり、苦しんだので粉末のポカリスエットをもって行ったほうが良いです。フィリピンでもペットボトルタイプは買えますが、日本より高く、粉末は売っていません。
    フィリピンについて十分下調べをしてから、渡航してください。生活環境は期待してはいけません。
    WiFiは雨が降ったら繋がりませんし、繋がると教えてもらった場所でも使えないことが多々ある為、ほとんど使えないと思っておいたほうが良いです。

    ▼後輩留学生へのメッセージ
    MMBSを検討される方は、英語のみの環境が不安、文法等の基礎を上げたいという方をお勧めします。自分はその点ですと合ってましたが、9割日本人だったこともあり、授業中以外は日本語でした。
    コミュニケーション能力に自信があり、少しでも英語を使いたいならスパルタ式や、国籍バランスのとれた学校をお勧めします。
    日本語を話せば話すほど英語力の上がるスピードは下がります。
    【運営デスクからのコメント】
    MMBSの特徴でもある4週間の文法コースをまず受講されたのですね^^文法の基礎はみなさん中学や高校で学んでいますが、忘れている部分も多くあると思うので、英語で英語の授業を進めるためにもまた正しい英語で学習を進められるように文法の基礎を固めることのできるこのコースはとてもお勧めです!英語の基礎をきちんと理解していない状態で高いレベルの授業を受けても土台がしっかりしていないため、正しい英語ではなくなってしまう恐れがありますね。
    また生活環境についてはMMBSだけではなくフィリピンの語学学校での生活に驚かれる方もいらっしゃいます。仰るようにWi-Fiはとても不安定で、環境や気候の違いから体調を崩される方も中にはいらっしゃいます。既にご留学なさった方の体験談をもとに、渡航に備えることが大切ですね!!
    100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(2件)/全投票数(2件)
    このレポートは参考になりましたか?

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求