ニュージーランドは日本と同じ島国で、北島と南島のメインの島と周辺の小さな島々で形成されています。ニュージーランドの国旗は青地で左上にユニオンジャック、南十字星を表す白く縁取られた赤い4つの星からなります。ポリネシア人の開拓者によって開拓され、現在ではその子孫のことをマオリ人と呼び、彼らが文化を継承しています。2016年3月時点での人口は467万人で、東京都の人口の約3分の1となっています。首都のウェリントン、最大の都市オークランドが北島に位置していることもあり、人口のほとんどが北島に集中しています。世界中からの移民も多く多民族国家として知られるニュージーランドですが、ほとんどの人口がヨーロッパ系白人で、次いでマオリ人、アジア系、オセアニア系と続いています。
ニュージーランドの基本データ
| 国名 | ニュージーランド (New Zealand) |
|---|---|
| 公用語 | 英語、マオリ語 |
| 面積 | 27,534km²(日本の4分の3) |
| 人口 | 4,677,400人(2016年3月時点) |
| 首都 | ウェリントン |
| 最大都市 | オークランド |
| 通貨 | ニュージーランドドル |
| 消費税 | 15% |
| 時差 | +3時間(サマータイムは+4時間) |
島国ニュージーランド
ニュージーランドはいくつもの島々から成る日本と同じ島国ですが、メインの北島と南島に主要都市があります。北島には首都であるウェリントンと最大都市であるオークランドが位置しており、活気がありますが同時に自然も多く残っているため、都会と自然どちらも堪能することができるといった魅力があります。政府機関や文化・芸術の中心も北島にあるため、ニュージーランドのことを知りたい方には北島が適しています。南島の主要都市はクライストチャーチですが、その他にも島内には海岸沿いに位置している街が多く存在しています。島の中心には南アルプス山脈が走っており、クック山やミルフォード・サウンドといった観光地もあり、年間を通して観光の拠点となっています。ニュージーランドの主要都市は以下の通りです。留学地としてのニュージーランド
ホリデーでの渡航まで幅広い留学生から人気のある留学地です。オーストラリアやカナダ、アメリカが留学地として知られていますが、ニュージーランドは留学費用が比較的リーズナブルで、治安が良く自然の多い環境でのびのびと滞在できるため根強い人気があります。ニュージーランドは多民族国家でみなさん異文化交流に慣れており、また親日家の家庭が多いことから中高生であっても安心してホームステイで滞在をすることができます。ワーキングホリデーの方は市街地での仕事も可能ですし、校外でのファーム等での仕事も豊富にあることから、年々ワーキングホリデーで渡航される方が増えてきています。
豊富なアクティビティ
ニュージーランドはエクストリームスポーツの聖地として世界中で知られています。北島、南島ともに自然が豊富に残っているニュージーランドでは、年間を通して様々なエクストリームスポーツを体験すべく、世界各国から人々が訪れています。スカイダイビングやバンジージャンプをはじめ、ラフティングやオフロードドライブなど、ニュージーランドの自然を存分に体感できるため、ニュージーランド滞在中に何かチャレンジされると良い思い出になります。刺激的なスポーツが得意でない方でも、スキーやゴルフ、温泉やハイキングなどのゆったりと楽しめるアクティビティも豊富にあるため、十分に楽しんでいただけます。
































