Clark Institute of the Philippines (CIP) クラーク インスティチュート オブ ザ フィリピンズ

ネイティブ講師が多数在籍、フィリピンなのに欧米圏のような環境で学習ができる語学学校

総合満足度 4.50
各項目の平均スコア
授業内容/雰囲気4.75
教師の質4.25
施設レベル3.75
サポート体制4.75
食事の内容3.25
インターネット環境2.75
年代別オススメ度平均スコア
4.50
5.00
4.00
0.00
0.00
0.00
    • エリア クラーク
    • 施設タイプ キャンパス型
    • 経営 韓国系
    • 1:1最大数 5コマ
    • 校則 / 門限 普通
    • 雰囲気 自由度重視

    naruto さんからのクチコミ

    CIPに決めてよかった

    投稿日:2019/07/30
    naruto さんのクチコミ 【20代】
    留学期間 12週間 / 2019年03月~
    学校への印象 楽しい、明るい、充実、多国籍、想像以上
    総合満足度 5.0

    各項目の評価

    授業内容/雰囲気
    5.0
    教師の質
    4.0
    施設レベル
    4.0
    サポート体制
    5.0
    食事の内容
    3.0
    インターネット環境
    2.0
    留学前の英語力 まったくの英語初心者
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    留学後の英語力 片言の会話ができる
    TOEIC:-TOEFL:-IELTS:-
    ▼この学校を選んだ理由は何ですか?
    友達と一緒に留学することになり、エージェントさんに相談したところCIPをおススメされ、費用や口コミを確認して評判が良かったのでCIPに決めました。


    ▼全体的な雰囲気や感想を教えてください
    CIPは学生数が100名ほどの中規模の学校で、校内も大きくはないのでアットホームな雰囲気です。日本人の比率も20~30%ほどで中国・台湾・モンゴル・韓国・ベトナム・タイなどからの生徒が在籍していて、多国籍な環境に身を置くことができます。授業の休み時間には他国の友達と話をしたりすることによって英語力が向上します。


    ▼授業内容や講師についてどうでしたか?
    私はESLスタンダードという総合英語のコースを受講し、フィリピン人講師の1on1が4コマ、ネイティブの1on1が1コマ、フィリピン人講師とネイティブのグループクラスが1コマずつの1日7コマの授業を受けていました。1on1の授業では先生との距離も近く、わからないところがあれば気軽に質問することができます。

    また、初心者の生徒も多くいるので先生も教え方をわかっており、優しくゆっくり授業を進めてくださいます。グループクラスでは、やはり自分が発言をしていかないと成長は難しいなと感じました。


    ▼生活環境はどうでしたか?
    私は3人部屋に滞在していましたが、基本的に他国の生徒との相部屋になるので必然的に英語を使う環境ができ、ルームメイトとコミュニケーションを取ることで英語力の向上が見込めます。

    学校でWi-Fiを使うことができるのですが、部屋の位置や時間帯によってはなかなかネットが使えなかったりするので、人によってはストレスが溜まるのかもしれません。

    食事はたまにとんかつなどの日本食がでたり、ビビンバなどの韓国料理もでます。ただ、基本的には肉がメインになってくるので魚がとても恋しくなります。


    ▼後輩留学生へのメッセージ
    英語初心者の方はまずはフィリピン留学をおススメします。欧米などに留学されるよりはるかに安くすみますし、1on1で指導してくれるので基礎が確実に身に付きます。そして、フィリピンでどの学校に留学しようか迷っている方にはCIPをおススメします。

    CIPはネイティブの先生が在籍しており、2ヶ国留学される方は先にネイティブの発音やスピードに慣れることができます。そして、フィリピン人の講師もフレンドリーでみんな優しいので楽しく留学を過ごすことができます。
    【運営デスクからのコメント】
    CIPの留学体験談の投稿有難う御座いました。クラークに位置するCIPの特徴は、何と言ってもネイティブ講師が在籍しているところでしょう。クラークは元々アメリカ空軍の駐在地でしたから、その名残で多くのアメリカ人がクラークに移住しています。セブだと探さないと見つけられない欧米人も、クラークであればその辺に普通に見かけられます。セブと比べても地方都市と言う面で安価な費用設定になっていますし、だからと言って田舎で何もない環境でもありません。セブにこだわらない人にとっては、クラークの語学学校は良いかも知れませんね。

    全般的に満足して頂ける環境だったようで安心しました。CIPは韓国人経営という事もあって、どうしても食事面は韓国食よりになってしまうこと、ネット環境(スピードや接続環境)もセブよりは劣る面は出てきますが、その辺の不具合を重視する方はセブ。さほど気にならない方にとっては、地方都市にあるCIPを選ぶ選択肢はアリだと思いますよ!
    - %の人が「役に立つ」と評価!
    このレポートは参考になりましたか?

    この学校に興味がある人は、こちらの学校もオススメです

    2カ国留学
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    留学ドットコム
    「一歩進んだ」留学に役立つ情報が手に入る!
    ワーキングホリデー無料留学説明会
    留学について思い立ったら…まずはコレ!
    資料請求<無料>
    無料カウンセリング
    • 電話カウンセリング
    • メールカウンセリング
    • 面談カウンセリング
    ×
    ログインしてクチコミ記事を投稿 ※新規登録の方はこちら
    ユーザー登録をしないで投稿する
    ×

    学校のお問い合わせ・パンフレット請求

    個人カウンセリング予約
    資料(パンフ)請求