【アメリカ携帯電話】オススメの格安SIMをご紹介! ~Jethro Mobileの魅力とプランを徹底解説~ | 留学・ワーホリ・海外留学・語学留学は留学ドットコム

カテゴリー:現地生活情報

【アメリカ携帯電話】オススメの格安SIMをご紹介! ~Jethro Mobileの魅力とプランを徹底解説~

公開:2021/07/10 著者:宮本 加菜 4124 Views

海外への旅行や留学。いざ準備を始めると誰しもこんな風に思うはず。「アメリカでの携帯どうしよう」と…。やはり慣れない海外での携帯電話契約ですので、あなたもこんな風に考えていないでしょうか?

 

「今の自分の英語力で契約なんかとてもできないかも…」
「やっぱり契約書も英語なのかな?」
「支払いは銀行振込?クレジットカード?」
「解約金やプラン変更の手数料はどうなってるんだろう?」
「2年縛りのようなものはあるのかな?」
「海外携帯のレンタルとどっちがお得なんだろう?」

 

などなど…

海外での携帯電話契約では本当にいろんな疑問や不安があると思いますが、その不安をズバリ解消するベストな方法は「携帯電話は日本で準備していく」ことです。

日本で準備をすることで…

 

・日本語でサービスの詳細、契約内容を把握できる
・現地到着後すぐに使える
・現地での契約の手間が省ける
・安心して渡航できる

 

など、たくさんのメリットがあります。

実は、海外の携帯電話を日本から契約できるケースはかなり少ないのですが、このコラムではアメリカへの旅行や留学、出張に役に立つJethro Mobile(ジェスロ モバイル)を紹介していきます!

この記事で少しでも皆さんの不安を解消できたら嬉しいです。

Jethro Mobile(ジェスロ モバイル)とは?

 

Jethro Mobile(ジェスロ モバイル)は、アメリカのシアトルで創業された携帯会社です。

現在は、高齢者ユーザー向けのトランシーバーからスマートフォンのSIMカード(※)まで現地の通信事業に幅広く携わっています。

※SIMカードとは、スマホ所有者の契約情報や電話番号を記録したICチップの事です。これをスマホに差し込む事でインターネットへの接続や通話が可能になります。

 

 

Jethro Mobileは2018年より日本の会社と代理店契約を結び日本へ進出しました。それにより、日本にいながらアメリカの携帯電話会社であるJethro Mobileと契約ができるようになったのです!

また、Jethro Mobileの商品は通販でゲットできるので日本全国どこでも購入や契約が可能です。現在では留学生の方はもちろん、アメリカに短期観光や出張でアメリカを訪れる方々にも大変好評頂いております。

 

Jethro Mobileのサービスと特徴

アメリカシアトル発の携帯電話会社Jethro Mobileですが、サービスの特徴はざっとこんな感じになっています。

一つ一つ見ていきましょう!

 

① ローカルナンバーとは?

ローカルナンバーとは、アメリカ国内で使われているアメリカの携帯電話番号のことです。日本では携帯電話の番号は「080-〇〇〇〇-〇〇〇〇」ですが、アメリカでの携帯電話番号は3桁のエリアコード(市外局番)と7桁の番号によって決まっており、契約した地域により最初の3桁が決まります。

実は、日本で「海外でも使えますよ!」という海外対応の携帯電話は、日本の番号「080-〇〇〇〇-〇〇〇〇」のまま、海外に持っていく形になります。そのため、海外では「日本の電話番号=日本の電話」として扱われてしまい、通話料がとても割高になってしまうのです。

一方、Jethro Mobileではアメリカ人が使う現地の番号(ローカルナンバー)がしっかり取得できるので、現地アメリカ人と同じ料金で携帯電話が使えるんですね。

 

② 通話・メール(テキストメッセージ)も無制限!

Jethro Mobileの最大の特徴として、通話とメール(テキストメッセージ)も無制限というものがあります。

アメリカ国内での通話はもちろん、さらになんと日本に掛ける場合の通話も無料なので、日本の家族や友達へいつでも気軽に自由に電話を掛けられます!

 

③ モバイルホットスポットも利用可能!

モバイルホットスポットとは、携帯電話をWi-Fiルーターのようにして使う機能です。「テザリング」とも呼ばれる機能です。

このモバイルホットスポット(テザリング)を利用すれば、携帯のデータ通信網を使いパソコンやタブレットなどを10台までインターネットへ接続できるので、外出中Wi-Fiのない場所でもパソコンでインターネットを使用できます!

実は、こうしたモバイルホットスポット(テザリング機能)は追加で月額オプションに入らないと使えないという会社もあるのですが、Jethro Mobileにはこういった機能が標準でなおかつ無料でついてくるので安心ですね。

そして、上記3点に加えてさらに便利な特徴もあります!

 

④ アクティベーションにも追加費用なしの親切設計!

海外での携帯電話やSIMを契約する際には、月額費用や月額利用データのサイズ(GB)の2つはしっかり見る方が多いのですが、初期費用や利用の条件、手数料までは案外チェックが漏れているケースが多かったりします!

また、携帯電話会社も初期費用や手数料を敢えて分かり難く設定や表示をしていたり、こうした初期費用や手数料がかなり高めに設定されていたりする事も少なくありません…。(中には「この有料プランに加入しないと携帯電話は使えません。」という厳しい利用条件を設定している携帯電話会社なども存在します。)

Jethro Mobileでは利用時の条件や加入しなければいけないプランなどもありませんので、本当に必要な分だけ気軽に利用する事ができるんですね。

 

また、Jethro Mobileのアクティベーション(開通作業)は、初期費用や手数料は無料。なんと公式ウェブサイトから簡単に自分自身で行えます!(コラム最後には日本語版のアクティベーションガイドもご紹介しています。)

※アクティベーションとは、申込後に「実際に携帯電話を使えるようにするための開通作業」の事です。(単純にSIMカードを入れ替えるだけでは使えないため、こうした開通を行います。)

もちろん、このアクティベーション(開通作業)は日本出発前に行えるため、留学初日(空港に降り立った瞬間)からすぐに通信手段を確保できます。「到着時にアメリカ人の携帯電話スタッフと英語で話して契約しなきゃ…。」という心配も無用です!

 

Wi-FiレンタルとSIMカードはどっちがお得!?

 

海外で通信手段の確保する時に必ず話題に出てくるのがWi-Fiルーターレンタルです。そこで、Wi-FiルーターレンタルとSIMカード2つのそれぞれの特徴を比較して、どっちがお得なのかを見ていきましょう!

 

海外Wi-Fiレンタルのメリットとデメリット

 

Wi-Fiルーターレンタルのメリットは、家族旅行など複数人で利用する場合にはシェアをして安く押さえられるという点です。

一方、デメリットについては1日に利用可能な容量が決まっている事が多く、例えば1ヶ月に3GB使えるというWi-Fiルーターでも、1日の上限が500MBとになっている事もあるため注意が必要です。(もし1日分の上限に達してしまったら使えなくなったり、スピードが極端に落ちてしまったりするのです。)

また、あくまで「Wi-Fiルーターのレンタル」ですので、最後には故障や紛失なく返さないといけません。そのため、「借りたものを無くさずに、壊さずに返さないといけない。」というリスクや不便さなども出てきてしまいます。

 

SIMカード購入のメリットとデメリット

 

SIMカードのメリットは荷物にならず、故障や返却の心配がない点、また待ち合わせなどでもしっかり個人の携帯が使えるという点です。

ただし、SIMカードはWi-FiルーターのようにどのスマホでもOKというわけではなく、SIMフリーの携帯でないと使えないというのがデメリットになります。

SIMフリー携帯(スマホ)とは、SIMロックのかかっていない携帯電話のことです。docomoやau、ソフトバンクなどの大手携帯電話会社から販売されている携帯には、SIMロックと言って他社のSIMカードを使えないように設定がされているケースがあります。

 

もしお使いの携帯がSIMフリーかわからない場合には、一度携帯を購入したお店へしっかり問い合わせた後にSIMを購入していきましょう!

 

Wi-FiルーターとSIMカードのメリットデメリットのまとめ

それぞれの特徴を表でまとめるとこんな感じになります!

 

 

そのため、家族や友達と一緒に渡航をする予定で、いつも一緒にいるような場合や持っているスマホがSIMロックされていてSIMの契約ができないような場合にはWi-Fiルーターレンタルが良いでしょう。

また、もし友達や家族などとシェアする予定がなく、手元にSIMフリーのスマホがあるのであれば、SIMカードの検討がオススメです!

ちなみに、Jethro Mobileでは下記のようにトラベルプラン(短期)から留学プラン(月額プラン)まで幅広いプランがありますので、希望にピッタリあったプランが見つかるはずです。

 

 

 

上記の月額プランの中でも、特に一番人気なのは緑の10GB(4,280円)のレギュラープランになっています。

10GBまで高速データ通信が利用でき、さらに価格と利用データのバランスが良いため誰にでもオススメできるプランです。

また、どのプランであっても追加容量(エクストラデータ)は1GBを$15、3GBを$35で購入可能ですが、日本でも結構データを使っている方は後からデータを追加するよりも青の20GBプランの方が割安です。もしデータをたくさん使いたいなら、こちらがオススメですね。

 

ちなみに、緑のレギュラープランで利用容量10GBを超えた場合でも「一切データ通信ができなくなる」という事はなく、低速(128kpbs)のまま追加料金なしでも使用可能です!(データを使えば使うほどどんどん追加料金が掛かることがないので安心ですね!)

また、日本の携帯で1GBや2GBで節約データ利用している方でも、海外や旅行中などはスマホの利用頻度や時間が増えるのが一般的です。

そのため、可能であれば少し余裕を持ったプランが安心です。是非お好みのプランを選びアメリカスマホ生活も満喫していきましょう!

 

Jethro Mobile SIMが選ばれる6つの理由

Jethro Mobileが選ばれる上記6つの理由、アピールポイントを6つご紹介していきます。

 

1: 事前の申し込み&SIMカード受取が可能

Jethro Mobileでは日本で事前に申込、SIMカードもアメリカ到着前に受け取れますので、空港に到着した瞬間からすぐに携帯が使えます!

留学の初日に 「空港を出たけど目的地までの道が分からない…。」、「フライトの時間が遅れてしまったけど、ホストファミリーに連絡が取れない。」など留学あるあるのトラブルをしっかり回避できます。

アメリカ現地での英語契約に自信がない人でも、あらかじめ事前の準備することで安心して渡航ができるんですね。

 

2:日本語対応サービスあり

Jethro Mobileはアメリカの電話会社ですが、日本語のサポート窓口があるため、申込前や購入前、購入後も日本語で電話やメールで問い合わせが可能です。

「英語がよく分からないまま現地で契約をしてしまい、毎月のプランやルールが思っていたのと違った…。」、「カスタマーサービスに電話しても英語で何て言っているのか分からない。」といった事も避けられるので、日本語対応はすごく心強いはずです!

 

3: 全員にアメリカのローカルナンバーを付与

アメリカに滞在、留学をするのであれば、現地の電話番号を持っていないと意外に困ります!レストランの予約や会社への電話、友人、ホストファミリーとすぐに連絡を取りたい時など、現地の電話番号は生活には必需品です。

アメリカ人としても「あれ?この電話番号080?090?見慣れない番号だな」、「少なくともアメリカの番号じゃないから、何か追加料金が掛かりそう…」、「アメリカの番号じゃないと自分が契約している携帯電話の無料通話の適用外になるから嫌だな~」と日本の携帯電話番号に対してはあまり良いイメージを持たれません。

そのため、電話を確かに掛けたのに折り返しがないという事もあり得るのです!現地で使える番号を持っているだけで、普段の生活がより便利になりますので、番号は必ずゲットしましょう!Jethro Mobile ではどんなに短いプランであっても、すべてのプランにローカルナンバーが付いてきますので安心ですね。

 

4: 安定した通信回線

いくら日本語のサポートがあって、料金がお得でも通信がきちんとできなければ意味がないですよね。

そうした部分もJethro Mobileではご安心ください!Jethro Mobileはアメリカの通信会社大手(T-Mobile)の回線を使った格安SIMになっています。

日本でも3大携帯電話会社(docomo、au、ソフトバンク)があるように、アメリカではこうした4大(3大)携帯電話会社があります。一つ一つ簡単にみていきましょう!

 

・Verizon: 全米シェアNo,1の通信会社で 5Gの導入に特に積極的です。
・AT&T: 全米シェアNo,2で、電話の発明者(グラハムベル)が創業した会社です。固定電話なども扱っています。
・T-Mobile: 全米シェアNo,3 の通信会社でJethro Mobileが使っている通信網です。リーズナブルな価格設定で人気です。
・Sprint: 全米シェアNo.4で ソフトバンクが買収したことでも有名な会社です。

 

ちなみに、2020年4月にT-mobileとSprint(業界3位と4位)が合併してさらなる事業拡大を目指すという大きな動きがありましたので、現在アメリカも3大携帯電話会社と言えそうですね。

Jethro Mobileはアメリカ3大携帯電話会社の1つであるT-Mobileの通信を利用することで、アメリカ全域にてハイスピードで安定した電波を利用できるんですね。

 

 

上写真のピンクの部分がT-Mobileのカバーエリアになっています。ハワイ、プエルトリコ、アメリカ領ヴァージン諸島(アラスカ除く)といった地域も含まれるので、電波で困る事はまずありません!

 

5: アメリカ全域+αで通話とテキストメッセージの使い放題

 

Jethro Mobile では、全てのプランでアメリカ国内への通話・テキストメッセージ(メール)を無制限に使用できます。

さらにアメリカ全域に加えて4ヵ国(日本、中国、カナダ、メキシコ)への国際電話とテキストも無制限に利用ができます。

日本にいるご家族やご友人とも気兼ねなく連絡ができるのがうれしいですね!

 

6: 未成年でもお申込可能

携帯電話会社の中には、審査の関係から未成年のお申込ができない所もありますが、Jethro Mobileでは未成年でも申込が可能です。

親御さんの名義で契約をしてしまうと、プランの変更や解約なども一手間掛かってしまったり、お問合せも本人確認が大変になったりしますが、本人名義であればこうした手間などもありません。

また、プリペイド契約ができるので親御さんとしても支払い面で安心だと思いますし、解約も好きな時にすぐに出来るのも魅力です。もちろん未成年での契約が不安な場合には親御さん名義で契約する事が可能です。

 

使用開始までの3ステップを紹介

ここでは、Jethro Mobile利用の3ステップをご紹介!また、注意点なども解説していきます。

 

 

STEP 1: SIMカードを購入

まずはSIMカードの購入(ゲット)が第一ステップになります。この時に注意しなければいけないのは「自分のスマホ(携帯)がSIMフリーかどうか」、「SIMロックを解除しているかどうか」を確認する事です。

もしSIMフリーでない(SIMロック)が掛かっている場合には、ご利用の携帯電話会社やスマホのカスタマーサポートなどに確認を取って行きましょう。

そして無事確認が取れたら、出発の2週間前までにSIMカードを購入して手元に受け取っておきます。

 

 

STEP2: SIMカードのアクティベーション(開通作業)を行う

SIMカードを無事手元にゲットしたら、次に行うのはSIMカードのアクティベーション(開通作業)になります。

開通作業はウェブサイトを通じて15分から20分程度で簡単に終わるものになりますが、もし分からない事などがあれば日本語窓口でサポートを受けられます。

 

 

 

アクティベーションのタイミングですが、出発の1週間や2週間も前に開通作業を行ってしまうと使わない期間が増えてしまいます。時間がある出発の前日や出発前の空港でアクティベーションをしていくのがオススメです。

 

STEP3: SIMカードを入れて電源ON!

 

アメリカに到着して、飛行機を降りたらスマホの電源を切った状態でSIMカードを入れて電源ONすればすぐに使えます!

いかがでしたでしょうか?アメリカ現地携帯会社Jethro Mobileについてご紹介させて頂きました。

是非、アメリカでの生活をエンジョイして素敵な思い出を作って下さいね!

 

→現地Jethro Mobileのオフィスとスタッフです。皆様の海外でのご活躍を応援しております。

 

 

留学ドットコムへのお問合せ方法
※資料請求は以下のバナーをクリック!

100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(12件)/全投票数(12件)
この記事は参考になりましたか?
こちらの記事も人気です
戻る
国名から記事を探す
戻る
カテゴリーから記事を探す
戻る
開始日を指定
戻る
終了日を指定
戻る
タグから記事を探す
個人カウンセリング予約
資料(パンフ)請求