文化の違いは買い物にもある!?著者がおもしろいと感じた日本と異なるカナダのショッピング文化
こんにちは、カナダ在住のちひろです。 カナダに住んでいると日本との文化の違いに驚くことが多々あります。 例を挙げ始めるとキリがないのですが、今回は私が買い…
こんにちは、カナダ在住のちひろです。 カナダに住んでいると日本との文化の違いに驚くことが多々あります。 例を挙げ始めるとキリがないのですが、今回は私が買い…
アイルランド大使館より2024年のアイルランドのワーキングホリデービザ(以下、ワーホリ)の受付概要が発表されました。 このコラムではアイルランドのワーキングホリ…
フィリピン留学もコロナウイルスによる規制や影響が非常に大きかったのですが、現在はフィリピンに限らず各留学国、様々な教育機関で大勢の留学生が学校に通い、大変賑わ…
こちらのコラムでは2019年10月から運用されているニュージーランドの電子渡航認証(NZeTA)の導入経緯や役割などを主にご紹介しています。 NZeTAの具体的な…
日本ではあまり一般的でないシェアハウスですが、ここオーストラリアではワーホリ勢を含め多くの若者の居住先としてとてもポピュラーです。 と言うのもオー…
子供英会話教室の講師って、女性が多いイメージがありませんか? 事実、私が勤めていた子供英会話教室(企業運営タイプ)には、男性講師がいませんでした。 …
今回お届けするテーマは、誰もが一度はその名前を耳にしたことがあるであろう有名な物語「赤毛のアン」の舞台となったカナダのプリンスエドワード島への留学についてです…
海外留学で英語を勉強することは、アメリカやイギリスといった欧米圏だけではない時代になりつつあります。 東南アジアの留学地は、物価が安いことから留学…
初回投稿に国際恋愛について情熱的に記しました。(まだ読んでない方は、以下にリンクを貼っておきますので、どうぞ!)その際に少し触れたのが外国人スクールメイトの存…
こんにちは、オーストラリアワーホリ経験者のみさきです。 今日は私がオーストラリアでレンタカーを借りて旅した時に経験したことをシェアします。 オーストラリア…
ユーザー登録方法の選択
通常ユーザー登録する
ユーザー登録することで、
さまざまな機能が使えるようになります。
・クチコミ投稿 ・お気に入りの学校を登録
・人気校の確認 ・留学経験者への質問(近日開始予定)
・留学検討者への回答(近日開始予定)
・その他、ユーザー向け特典
既にユーザー登録をされている方はこちら ログイン画面
※留学ドットコム クチコミ投稿ガイドライン / プライバシーポリシー