【語学学習法】多言語学習者から語学学習を簡単にするコツを伝授! | 留学・ワーホリ・海外留学・語学留学は留学ドットコム

カテゴリー:勉強方法のコツ

【語学学習法】多言語学習者から語学学習を簡単にするコツを伝授!

公開:2020/05/29 著者:小松 久里子 64191 Views

本屋に行くと沢山の語学学習書籍が並んでいます。

私の周りでも語学ができるようになりたい、英語が話せるようになりたい、フランス語が話せるようになりたい。そんな声はよく耳にします。

マルチリンガルとして幾つかの言語を話す私がどうやって語学を勉強してきたのか、今回は私の勉強法をご紹介していきたいと思います。

私の各語学能力について

私は一応マルチリンガルなのですが、その内訳は日本語が母国語、英語やフランス語のビジネス通訳などをこなしています。

大学や大学院はイギリスとフランスで卒業したので、論文やエッセイなどは一応英語とフランス語で読み書きはできます。しかし、自分の書いた論文は必ずネイテイブチェックをお願いしています。

また、他の言語ですが、イタリア語や日常会話、スペイン語は旅行会話ができるくらいです。

 

私は仕事で展示会のアテンド通訳をしています。でも、この2言語に関しては、ビジネス会話ができるほどではありません。

語学学習歴ですが、イタリア語はイタリアに陶芸の勉強をしに半年ほど滞在経験があり、その時に滞在しながら勉強しました。滞在前には1ヶ月語学学校に通いました。スペイン語は大学で第二外国語として週2時間ほど1年間勉強し、大学の夏休みにスペインに2カ月の短期語学留学をしました。

フランスではクレープ屋で仕事をしていたのですが、ドイツ人の観光客も多くドイツ語しかできない人も多かったので、ドイツ語でクレープ販売用の用語だけは分かるようになりました。

 

語学学習につながる好きなことを見つける

まず語学学習に大事なことは、何か自分が好きなことを見つけることです。

 

私はイギリスの大学、大学院、フランスの大学院で自分の専門の勉強をするために、語学の勉強をしてきたので、実は語学の勉強そのものはそんなにしていません。

大学の勉強のために語学を勉強したという感じです。私の場合は最初心理学を専攻していたので、大学で心理学を勉強するために英語を学びました。また、英語の文献を読んだり、エッセイを書いたりという本格的な語学力は大学に入ってから始めました。

今までに読んできた本や文献の数は数知れず、そして、人生で学士論文を1本、修士論文を5本書いてきました。さらに現在博士論文を書いていますが、理系と違い文系は書く量が多く、現在A4サイズ500ページ以上の論文とプラス300ページの補足資料と「奮闘中」です。

 

それだけでも人生において、外国語のインプットとアウトプットの量が大量であることが分かって頂けるでしょうか?

 

1日のうち外国語に触れている時間は、かなりの時間であることになります。

私の場合は大学の勉強が語学学習にも関係していたと関係していたと言えます。好き嫌いに関わらず勉強しなければいけませんでした。しかし、そんな学術的な専門的なことを好きになる必要性はありません。

お菓子が好き、美術が好き、料理が好きなど何でも良いと思います。

 

自分が好きなものを外国語でも勉強したいと思うくらいのものを見つけると、語学の勉強の向上にも繋がります。

 

私の語学学習に繋がる趣味は、以下のようなものがあります。

 

・映画鑑賞
・ミュージカル鑑賞
・ワイン

 

映画は全てオリジナル音声で観るようにしていますし、観る量が多ければ外国に触れる量も多くなります。ミュージカルも同じことですが、イギリスのロンドンに住んでいた時は時間があればミュージカルや芝居を観に行っていました。

ワインは最近の趣味ですが、やはり英語やフランス語、イタリア語などの文献や、ワインのラベルは多いので、そういう原語で理解できるように、と思ってワインに関する本なども読んでいます。

好きな役者さん、俳優さん、アイドル、ケーキが好き、美術が好き、何でも良いと思います。その好きなことを多言語で学ぶことで新たな発見もあり、モチベーションも意地できるので、それが語学学習にも大きく影響します。

 

→ 自分の好きなことを外国語で触れてみよう。

 

毎日の語学に触れる量が重要

私は海外に長く住んでいるからか、周囲から日本語ができないと思われることもあります。

最近はこうして記事も書いて日本語にも触れる機会を作るようにしていますが、そのような機会がないと、母国語である日本語に触れる機会が少なくなるのは否めません。

 

日本語が母語であったとしても、使う機会が少なければ、特に使用頻度が限定される漢字などは忘れていきます。

 

もちろん、何年海外に住んでいても、他の言語のレベルが日本語以上になるまでには至りません。私の現在の日常生活では、日本語、英語、フランス語を使っているので、一応この3言語は忘れずにそれなりのレベルを保っているかと思います。

その他にイタリア語とスペイン語を多少話しますがこれらはラテン語ということもあり、フランス語ができると意外と楽にその他のラテン語系の語学を楽に学ぶことができました。

ですが、現状その両言語を使う機会が少ないため、一番話せた時に比べると話せなくなってきています。やはり一度学習した言語でも使い続ける、もしくはインプットし続けないと忘れていく傾向にはあります。

 

言語学習では、毎日継続して語学に触れることが大事な要素の一つだと言えるでしょう。

 

どこにいても語学に触れることが大事

私は食いしん坊なので、まずは食べ物の名前から覚えていきます。それから地名などの場所の名前なんかはそのまま覚えられるものなので、そのまま覚えて行きます。

旅行に行くと、その国のカフェやレストランでは、最初から最後までじっくりとメニューを眺めます。カフェのメニューなどはどこもほぼ似ているので、ジュースやカフェなどの名称はその言語ごとに覚えていけます。

 

私がこれまでの経験で感じることですが、早く語学が上達するためには、なるべくその言語に触れる環境に身を置くことが大事です。

 

街を歩いていても、看板などもなるべく読むようにしています。バスの中、歩いている時、目にしたものを読むようにしていきます。

私の知り合いでもマルチリンガルの子がいます。彼が日本に来た時も、一緒にバスや電車に乗っていると、目に入る看板などを読んでいき、分からない漢字などがあると「あれなんて読むの?」と全部聞いてきました。

このように、言語になるべく触れるようにすることは大事なことだと思います。

 

→ メニューを読むことも語学の勉強につなげる。

 

シンプルに学べる教科書を見つける

私がいつも使っている語学のテキストは『今すぐXX語』という本で、キャッチフレーズが『1言語を3週間で覚えましょう!』という本を使っています。

20項目くらいあるのですが、各項目に簡単な文法と単語が出てきます。この中の文法を適当に覚えると、旅行会話くらいはできるようになります。とにかく、シンプルに覚えようと心がけましょう。

他にも『3か月で言語を覚えよう!』といった類の語学学習サイトや書籍などを利用し、初心者用のテキストで最低限の旅行会話~簡単な日常会話がわかるようになるくらいの語彙と文法を勉強してみましょう。

 

私が言語学習する時に心掛けていることは、最初はなるべくシンプルに学ぶことを意識しています。

 

→ CDなど音声付のシンプルな語学教材などを使って先ずは基礎だけ勉強。

 

実際の学習でもシンプルに学ぶ意識を!

単語などもまずはシンプルに覚え、なるべくシンプルな単語を使って話してみましょう。

 

英語で例を挙げると、勉強していると動名詞という文法が出てきます。難しい文法を勉強する前に、動詞5つを覚えましょう。また、日本語をそのまま外国語に訳そうとすると、言いたい単語が分からないこともあります。

そういう時は、ちょっと幼稚に聞こえるかもしれませんが、自分の知っている単語を使って、分かる範囲で話せばいいと思います。間違えてもいいので、まずは相手に言いたいことを伝えようと思って話すことが大事です。

例えばですが 「資格を取る」と言いたい時、 実際は「取得する = to obtain」という単語を使います。しかし、日本語にも複数の表現があります。

 

・資格を取る
・資格を取得する
・資格を得る
・資格をもらう
・資格を持っている

 

同じことを言うのにも違う表現方法も多く、様々な動詞に置き換えて言うことができます。 英語も同じように使用単語によっては意味合い的に完璧とは言えませんが、「to get」や「to take」などのシンプルな単語を使うことも一応可能です。

同じような意味合いになる単語を使って、相手に通じるように会話することは最初のうちは大事だと思います。

コミュニケーションが取れれば嬉しいですし、それが語学学習のモチベーションにも繋がります。言いたいことをなるべくシンプルに言うことも、会話ができるようになる大事要素です。

 

何でも良いので目標を持つ

 

語学学習は、誰かと会話ができれば楽しくなってきます。初心者であれば会話ができるようになるのに多少時間はかかりますが、毎日の努力で少しずつできるようになります。

少しでも会話ができるようになれば、それがさらにモチベーションになります。また、何か好きなことを外国後で勉強することも、語学学習には最適です。

 

とにかく、語学学習そのものを目標にせず、語学を使って何かがしたいという目標を持つこと。

 

これも語学学習を継続させる上での大事な要素の一つです。

今は自宅にいることも多いと思いますし、ぜひこの機会に語学学習に集中してみてはいかがでしょうか?

 

留学ドットコムへのお問合せ方法
※資料請求は以下のバナーをクリック!

91 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(111件)/全投票数(122件)
この記事は参考になりましたか?
こちらの記事も人気です
戻る
国名から記事を探す
戻る
カテゴリーから記事を探す
戻る
開始日を指定
戻る
終了日を指定
戻る
タグから記事を探す
個人カウンセリング予約
資料(パンフ)請求