夏休み、カナダで自然を満喫!大学寮滞在のオススメサマーキャンプ | 留学・ワーホリ・海外留学・語学留学は留学ドットコム

カテゴリー:各種コースの紹介

夏休み、カナダで自然を満喫!大学寮滞在のオススメサマーキャンプ

公開:2023/05/21 著者:中山 大輔 47 Views

このコラムでは、2023年夏休みの時期に小学生、中学生、高校生での短期留学を考えている方にオススメのサマーキャンプをご紹介します!

サマーキャンプって何?という方は下記コラムをご参考ください。

 

サマーキャンプの概要

→お申込期限は2023年5月31日までとなっています。

 

留学ドットコムでオススメしているこちらのキャンプは、開催国はカナダ(バンクーバー)で、なんと現地大学内の寮に滞在しながら毎日&朝から晩までイベントたっぷりで楽しめるものとなっています。

また、お申込ができる期間も「1週間~6週間」と1週間ごとに好きな期間が選べるため、予算やお子さんの夏休みスケジュールに合わせてご利用できます。(開始日は毎週日曜日の7月9日、16日、23日、30日、8月6日、13日の6つとなります)

早速、プログラムの魅力をご紹介致します!

 

魅力1 カナダのベストシーズンを満喫!

魅力1はその気候です!カナダ西海岸にあるバンクーバーのベストシーズンはズバリ夏。バンクーバーの夏は、ほぼ毎日カラッとした晴天が続き、気温は高くても30度程度。木陰に入れば涼しく、汗もかきにくくとにかく過ごしやすいのが特徴です。

バンクーバーは世界有数の大都市でありながら、都市のすぐ隣に山、海、湖があり、都市と自然が見事に調和しています。そのため、山に行っても、海に行っても、空を見上げてもとにかく景色が綺麗で、日照時間も毎日22時頃までと明るく爽やかに過ごせます。

特に、世界各国から数多くの観光客が訪れるカナダのベストシーズンを短期留学で存分に堪能できるのは大きな魅力です。

 

魅力2 数々の有名スポット訪問もプログラム内に!

魅力的なカナダバンクーバーのベストシーズンである夏を100%満喫するために、このプログラムには「バンクーバー選りすぐりの有名スポット訪問」がしっかりと組み込まれています。

その一部をご紹介致しますね!

 

> スタンレー公園

バンクーバーにある世界でも有数の都市公園で、バンクーバー中心部を眺められる眺望を堪能できます。

 

 

> グラウス山

バンクーバー市内から約50分の距離にある標高1250mの山で、バンクーバーのしがいや入江などの素晴らしい眺めが楽しめる観光スポットです。

 

 

> ディアー湖

バンクーバー近郊のバーナビーという地域にある湖です。街中にある湖ですが、その広さは34ヘクタール(東京ドーム約7つ分)で、1時間ほどの散歩コース、湖のボート利用などが人気です。

 

 

また、上記のような自然系のスポットだけではなく、下記のように4D体験施設(Flyover Canada=空の旅を疑似体験できるアトラクション)、LASER TAG(光線銃アトラクション)、フォートラングレー国定史跡(B.C.州発祥の地と言われている毛皮交易所)、バンクーバーウォーターパーク(プールアトラクション)などなど本当に様々なアクティビティがスケジュールに組み込まれています。

 

 

また、月曜日、水曜日、金曜日は活動授業(スキルワークショップ)として、下記のように様々なソーシャルアクティビティが用意されます。

 

・駅伝
・Tシャツやバッグの絞り染め
・アイスクリーム作り
・ドリームキャッチャー(カナダのお守り作り)
・カードやボードゲーム
・水風船、水鉄砲ゲーム などなど

 

 

 

 

→参加型の全員で仲良く楽しめるアクティビティーが豊富です。

 

さらに毎週末には、バンクーバーから海を渡って訪れるビクトリアや、国外旅行となるアメリカシアトル訪問、バンクーバー北部にあるスキーリゾートのウィスラーへの小旅行なども準備されています。

 

魅力3 自然に囲まれた広々とした大学寮での滞在!

滞在先はバンクーバー市内ではなく、バンクーバーから車で1時間ほど(50kmほど東)にあるラングリーという地域の大学(Trinity Western University)での滞在となります。

海外の大学らしい広々とした自然豊かなキャンパスで過ごせます。

 

 

下記に大学施設の写真もずらっとご紹介します!

 

また、滞在時には朝、昼、晩の3食が含まれていますので食事の心配はありませんし、学内には常に監視の目が行き届いているためお子様も安心です。そして、通学時間もゼロのため無駄なく安心して過ごせます。

 

そして、大学寮内での滞在だからできる夜の特別授業(プログラミング、絵画や彫刻、図画工作など)もプログラム内に含まれており、朝から晩までイベント満載で、短期間でもかなり濃密な留学体験ができます。

 

> 1日のサンプルスケジュール

 

上記のように1日盛りだくさんの内容になっていて、土曜日は丸一日(赤い部分の9時~17時)ずっと課外アクティビティを楽しむ事ができます。

朝食から夜の授業までずっと同年代の友達と同じ食事を食べ、そして同じ部屋で過ごすことができますので、徹底的に仲良くなれ、英語でのコミュニケーション練習も存分にできます。

 

サマーキャンププログラムQ&A

またこちらのサマーキャンププログラムで良く頂くお問い合わせのQ&Aもご紹介致します。

 

Q:英語が全然しゃべれないのですが、参加しても大丈夫でしょうか?

A:はい、まったく問題ございません。皆様同じように「英語大丈夫かな…」と不安を抱えながら渡航されていますが、みなさん楽しく過ごされてご帰国されていらっしゃいます。(笑)

実際、「渡航前から既に英語ペラペラ」という状態で参加される方はまずいらっしゃいませんし、スケジュールの午前中に組み込まれている英語授業はスピーキングスタイルの英語授業となっていますので、楽しく学べます。(カナダ公立高校のプログラムを参考に作られた授業内容となっています)

また、年齢と英語レベルでしっかりクラス分けされ、1クラス平均10人のサイズですので、教室にいったん入れば、右を見ても左を見ても「自分と同じような年齢のクラスメイト」、「自分と同じくらいの英語レベル」という環境で学べるため
ご安心頂けると思います。

 

Q:何か現地で困った事やトラブルがあったら日本語で相談できますか?

A:はい、可能です!こちらのサマーキャンプでは日本人スタッフ(男女2名)が期間中大学寮に滞在しますので何か困った事や悩みなどが出た場合には日本語で安心して相談できます。

また、アクティビティなどで大学外にお出かけする際にはどちらか1名の日本人スタッフが同伴します。

ちなみに、サマーキャンプ期間中は現地スタッフがインスタグラムで毎日の様子を情報発信しますので、親御様も日本でそうした情報を楽しみながら随時お子様への応援やお声掛けもできると思います。

 

Q:オススメの週はいつになりますか?

A:基本的には1週間単位のプログラムですので、都合の良い土日でカナダへ到着、カナダからご帰国して頂ければ大丈夫なのですが、特にオススメとしては下記3つが含まれるようなスケジュールだとよりオススメです。

下記の遠足の日に滞在していれば、日帰り旅行も料金に含まれる形になるため楽しく、お得です!

 

・7月23日(日)ビクトリア
・7月30日(日)ウィスラー
・8月6日(日)シアトル

 

Q:年齢について質問です。

このキャンプは7歳から参加可能とありますが、ドミトリーのお部屋で小さい年齢の子ばかりと一緒になる可能性もありますか?

 

A: いいえ、できる限り年齢や国に偏りが出ないようにバランス良く配置をしております。

具体的には、比較的同い年くらいの子たちを同室にしたり、大きい年齢の子と小さい年齢の子を同じお部屋にしたりなど、組み合わせて配置しています。

また、国籍もバラバラになるように、別の国籍の子と同じお部屋になるよう配置しています。

 

Q:このキャンプの参加年齢はどんな感じでしょうか?

A:13歳〜15歳くらいの年齢層が一番多く、16歳以上が次に多くなっています。7歳〜10歳の年齢層は一番人数的に少なくなっています。

 

Q:このプログラムは最大何週間まで参加可能ですか?

A:TWUドミトリーキャンプへの参加は、TWUドミトリーキャンプの開催時期である、7月9日IN – 8月18日OUTの最大6週間まで参加が可能です。

 

Q:プログラム期間について質問です。

例えばプログラム期間(7月9日IN~8月18日OUT)よりももう少し留学期間を延ばすことはできますか?

 

A:はい、プログラムの開催時期(7月9日~8月18日)の前後に留学を追加する事もできます。

プログラムの開催時期の前後にもし追加の留学や滞在をされたい場合には、プログラムを主催している学校(Global College)での授業、ホームステイという形で手配が可能です。

例えば、「6月末から3週間のGlobal Collegeキャンパス授業&ホームステイ」→「7月9日から5週間TWUドミトリーキャンプ」→「8月12日から2週間Global Collegeキャンパス&ホームステイに戻ってくる」といったプランも対応可能です。

サマープログラム期間よりも長く留学されたいという方は、こういった留学プランで渡航されていらっしゃいます。

 

Q:入寮日について質問です。

フライトの関係で、ドミトリーに入る・出るのに前後何日間か追加は可能でしょうか?

例えば土曜日到着⇒月曜から授業、4週目金曜日の最終授業後⇒翌月曜日出国を希望した場合、こういったご相談も可能なのでしょうか?追加料金が必要な場合はその費用も教えてください。

また、プログラムをスタートする曜日の決まりはありますか?例えば水曜~4週間参加とか、3週間プラス数日というような参加も可能でしょうか?

 

A:プログラムの基本スタイルとしては「毎週日曜IN – 土曜OUT」が基本となっています。しかし、週末のどちらか(土曜日 or 日曜日)にIN – 週末のどちらか(土曜日 or 日曜日)にOUTであれば、追加料金は頂いておりません。

また、フライトの関係上、平日IN – 平日OUTも、送迎を含め対応可能です。

ただし、エキストラで週末をまたぐ場合は、追加料金がかかって参ります。(+$150/平日)

 

例:金曜日IN & 月曜日OUTであれば、$150×2
例:木曜日IN & 土曜日/日曜日OUTであれば、$150×2
例:金曜日IN & 土曜日/日曜日OUTであれば、$150

 

こちらの平日1日分の追加費用(150ドル)が発生する理由は「追加のスタッフが必要になる」、「週末アクティビティへの参加が増える」ためです。(例えば、金曜日IN – 月曜OUTの場合、週によっては、週末旅行に2回行けることになるため)

一方で、週末IN→金曜日OUT(1日早いOUT)の場合は、エキストラで週末をまたぎませんので、追加料金はありません。また、1日退出日が早いことに対するディスカウント等も特にございません。

 

Q:ホームステイについて質問です。

TWUサマーキャンプでホームステイを選択した場合、ホストファミリーにお願いして近場へのお買い物や街歩きが叶う可能性もありますか?

 

A:TWUサマーキャンプでは大学寮ではなく、大学近くのホームステイをご利用する事も可能になっていますが、平日も週末もほとんど丸1日アクティビティや授業などで大学にいる時間が長くなります。

そのため、もしホームステイを選択された場合でも、ホームステイファミリーと過ごす時間は少なくなってしまいますので、ファミリーと一緒にお買い物に行ったりするチャンスなどは少なくなるかも知れません。

また、バンクーバーのホームステイご家族は、共働きのご家族がほとんどですので、皆さんご家族内でもライフスタイル(ご飯の時間や寝る時間、朝起きる時間)が違う可能性もあります。

しかし、ホームステイファミリーとコミュニケーションを取る事はぜひ滞在中にして頂きたい事になりますので、ご自身の希望やお願いなどもお話ししてみると良いでしょう。

お子さんが部屋内に引きこもってしまうと、ホームステイファミリーも気を使ってしまうケースもあるためです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回ご紹介したプログラムに限らず、こうしたサマーキャンプは受け入れ教育機関が準備する部屋の数や対応できるスタッフなどに限りがあるため、お申込上限があるので早めに動きましょう。

席が満席となってしまったら、翌年まで待たなければならず、早いもの勝ちのプログラムとなっていますので、ご興味がある方は今すぐのお問合せをオススメ致します。

 

 

留学ドットコムへのお問合せ方法
※資料請求は以下のバナーをクリック!

100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(4件)/全投票数(4件)
この記事は参考になりましたか?
こちらの記事も人気です
戻る
国名から記事を探す
戻る
カテゴリーから記事を探す
戻る
開始日を指定
戻る
終了日を指定
戻る
タグから記事を探す
個人カウンセリング予約
資料(パンフ)請求