【留学エージェントの選び方】これでもう失敗しない!エージェント選びに必要な5ステップ&比較するコツ | 留学・ワーホリ・海外留学・語学留学は留学ドットコム

  • 留学ドットコム
  • 留学コラム
  • 【留学エージェントの選び方】これでもう失敗しない!エージェント選びに必要な5ステップ&比較するコツ
カテゴリー:留学の準備

【留学エージェントの選び方】これでもう失敗しない!エージェント選びに必要な5ステップ&比較するコツ

公開:2019/02/25 著者:塩口 真由佳 1479 Views

以前のコラムでエージェント選びを失敗してしまう主な理由は、「留学エージェントなんてどこでも一緒でしょ?」と思っているからだと紹介しました。

しかし、こうしてインターン生として留学ドットコムで働いてみると同じ留学エージェントでもサービス内容・サポート・強み・金額などがとても異なっていて、いかにエージェント選びが大切か良くわかります。

まだコラムを読んでいない人はこちらもチェック!

 

 

このコラムでは、「失敗しない留学エージェント選びをするためにどんなことに気をつけたらよいのか」、「有料・無料エージェントの違い」、「各エージェントを比較する時にチェックすべきポイント」について4つのステップに分けて紹介していきたいと思います。

このコラムを読めば、きっとどのように自分に合った留学エージェントを見つけたら良いのかがわかりますよ!

私が留学エージェントを使ったときに感じたメリット&後悔

留学エージェントを利用するメリットは以下の通りです。

 

・カウンセリングで自分がどういう留学をしたいのか具体的なイメージを持てる。
・自分で学校を詳しく調べる手間が省けた。
・留学先の情報収集に時間を取られなかった。
・ビザの申請・保険の手続きなど面倒な部分をサポートしてもらえる。
・現地でも提携のオフィスがあるので安心。

 

私が留学を決意したのは19歳の時でした。

海外旅行も1度しか行った事がない海外初心者だったので、留学エージェントのカウンセラーさんと何度も相談しながら留学先を決定できたのは心強かったです。

ただ、その反面、今思うと反省点もあります。

 

・あのサービスはいらなかったな…。
・有料エージェントなので手数料がかなりかかってしまったな…。
・なんか他のエージェントを使った人より高い金額を払ってた。

 

留学を終えた今もモヤモヤが残ってしまっています。

 

前のコラムでも紹介しましたが、本当に「留学エージェント選びは学校選びと同じくらい重要です!」

 

私も留学前は、留学エージェントは「ただ留学先の学校への窓口だろう。」と考えてしまっていました。

しかし、インターン生として留学ドットコムで働いてみると、同じ留学エージェントでもサービス内容・サポート・強み・金額などがそれそれ全然違うことに驚きます。

私が利用したエージェントのようにサポート・サービス内容がとても手厚い代わりに不必要なサポートが付き、留学費用が高くなる場合もあれば、サポート費用が安い代わりに遠隔地によるメールなどのサポートしか受けられないエージェントもあったりします。

 

つまり、納得できる留学をするには、留学エージェント選びがその第一歩なのです!

 

では、どのように自分に合った留学エージェントを見つけたら良いのか、その選び方について5つのステップに分けてご紹介していきます!

 

① 自分が必要とするサポート・サービスを整理しよう

皆さんは有料エージェント・無料エージェントの違いを知っていますか?

留学エージェントと聞くと、「有料」とか「高額なサポート料」というイメージがあるかもしれませんが、実は留学エージェントには有料・無料の2種類が存在します。

留学エージェントは旅行代理店と仕組みが似ていて、お客様に学校を紹介することでその学校から利益を得ています。これは、有料エージェントも無料エージェントも同じです。

 

 

 

では、なぜ旅行代理店と同じ仕組みなのに、有料と無料エージェントがあるのでしょうか?

 

一番の理由は会社の経営方針の違いです。留学ドットコムのような無料エージェントは、「企業から出て行くお金 < 紹介先の学校から受取る運営費」になるように努力をしています。

紹介先から貰える運営費だけで企業を運営するのは、決して簡単とは言えません。そのため、サービスを厳選することで、コストをセーブしています。

留学生にとっては、少しでも無駄な費用を節約して、その分留学期間を少しでも長くしたり、現地での生活を楽しむ費用にあてたりして欲しいと考えています。

 

一方、有料エージェントでは紹介先の学校から受取る運営費に加えて、お客様からも追加でお金を受け取る事を前提としています。(企業から出て行くお金 > 紹介先の学校から受け取る運営費)

そして、お客様から受け取るその追加のお金で、より豪華なサポートを提供する企業運営をしています。

また、どの留学エージェントでも実は扱っている商品は同じで、仕組みはこうなっています。

 

例えば、あなたが洋服を買いに来たとします。

無料エージェント洋服店でも有料エージェント洋服店でもAという商品(学校手配)が売っていました。A本体の価格は、両者1,000円で内容も見た目もまったく同じです。

 

 

無料エージェント洋服店では、1,000円をお客様から頂き、ラッピング(無料サポート)をつけて提供します。

余分なお金を頂かないので、その分店舗は小さめで質素な店構えですが、有料エージェント洋服店より安く商品を購入することができます。

 

 

一方、有料エージェント洋服店ではAを買うために1,500円払わなければなりません。

その500円分多く払った見返りとして、ラッピング + ポーチ + エコバック(無料英会話レッスンやオフィスでの講習会など)を受け取ることが出来ます。

 

 

また、有料エージェント洋服店は、お客様から余分に頂いたお金で「豪華で可愛い内装や店構え」にしたり、「店舗を立地のよい場所」に構えたり、「広告たくさん出している」のでお客様に安心感を与えることができます。

 

ラッピング(無料サポート)の他にポーチやエコバック(英会話レッスン、無料講習会など)が欲しかった人からすれば、500円多く出しただけで2つも貰えてラッキーという感覚になるかも知れません。

しかし、好みのタイプではないポーチやエコバックは使わないし、要らないという人にとっては「500円損した!!」という気持ちになりますよね?

有料・無料エージェントの差は、この感覚にとても似ています。

 

上記の洋服店の例では、500円分の追加費用で説明してますが、留学エージェントの追加費用は何万、何十万の違いになるのです。

 

 

こうした特典のために余分なお金を払うか、できるだけ無駄を省いて節約留学を選択するかは、留学者の希望によって変わってきます。

自分はどんなサポートが必要かをきちんと整理しておきましょう!

 

② 最低3社は留学エージェントに行って話を聞きに行こう!

留学エージェントはその会社ごとに様々な特徴を持っているので、納得のいく留学エージェント選びをするために手間はかかります。

 

しかし、短期留学を除けば、留学に掛かる総額は車1台を購入するくらい高い買い物なのですから、最低3社はエージェントへ話を聞きに行きましょう!

 

 

こちらの図は、留学に行く時に使う手段を表にまとめたものです。それぞれの方法の特徴を紹介していきます。

 

① 手厚い有料エージェント
→プロが面倒な手続きをいろいろやってくれて便利!
→サポート内容が豪華。
→知名度がある。
→費用が高い。
→不必要なオプションにお金を払ってしまう場合がある。

 

② サービスが薄いエージェント
→素人が自分で頑張るよりも安くなる場合もある。
→急に渡航や留学ができなくなった場合、キャンセル費用で何十万と掛かってしまう。
→現地のサポートやトラブル時の対応などが薄かったり、なかったりする。
→トラブルがなければ安く済むが、トラブルがあったら自己責任。
→トラブル対処のために余計な時間と余計な出費がかさむリスクがある。

 

③ 自分で頑張る
→留学経験者や、英語力が既にある人であれば、慣れない手続きは大変だが安く押さえれる可能性もある。
→手続きがスムーズに行かない場合や、自分で対処できないトラブルが起きたら、後からエージェントを頼ることになり、最初から依頼するよりも高い費用となる場合も。(余計な出費が発生)
→自分だけの判断でお得な情報や節約情報を知らずに手続きした場合、自分の気づかないところで無駄な出費をしてしまう。
→手続きのミスで航空券が無駄になったり、ビザ申請時の健康診断が必要になったりする事で数万円の損失が出るリスクがある。

 

④ 留学ドットコム
→面倒な手間、留学や節約の知識、安心感をリーズナブルに購入、利用できる。
→豪華な有料エージェントと全く同じサービスではないが、無料で利用でき、他社よりも安く押さえられる。
→トラブル時や困った事などもプロがヘルプ、サポート、アドバイスしてくれる。
→自分で調べ物をしなくてもプロにいつでも相談できる。
→キャンセルや変更の申込規約も消費者にやさしい内容になっている。

 

もし、話を聞きに行ったエージェントで、その日の内に契約を迫ってきたり、話をあまりしていないのに特定の学校ばかり紹介してきたりする場合は、怪しい可能性大なのですぐに逃げましょう。(笑)

エージェントによってはお客様に合わせた留学を提案するより、利益を優先して特定の学校しか紹介しない会社もたまにあります。

 

1社目のエージェントですぐに決めてしまった私の後悔

私が留学する前に参加した留学フェアでのひとコマです。

「今日仮契約をした人は1万円オフになりますよ!キャンセルも出来るのでとりあえず(仮)ってことで申し込みしませんか?」

この甘い言葉に乗せられてしまい1社目のエージェントにすぐ決めてしまいました。

 

この時の私は、まだエージェント選びの大切さをわかっていませんでした。「留学エージェントなんて、どこも同じだから1万円安くなるならお得かも!」とすら思っていました。

 

しかし、これが最大の間違いだったことに気付きます。

私の選んだエージェントもサービス内容自体は悪くはなかったのですが、とにかく必要のないサポートが含まれていて、費用が高くついてしまいました。

今思うと、もっと多くのエージェントに足を運んで、それぞれを比較しておけばよかったと強く後悔しています。

 

私がこのように後悔していまっているのは、有料エージェント・無料エージェントの違いを理解せず、最初に訪れたエージェントですぐに契約してしまったからです。

 

留学経験者の中には、決して大失敗ではないけれど、なんだか腑に落ちない失敗をしてる人達が多かったりします。

これは、私と同じで「留学エージェントなんてどこでも一緒でしょ!」と思っているからなのです。

納得できる留学にするためにも、色々なエージェントに話を聞きに行きましょう!

 

③ 各エージェントのサポート内容・見積もりを比較しよう

実際に話を聞きに行っても、どの会社でも良い部分しかアピールしないのが普通だと思います。

比較するポイントを抑えておけば、自分に適した留学エージェントも比較的早く見つけられると思いますよ!

 

 

サポート内容を比較する

ポイント①でも少し紹介しましたが、エージェントによって「このサポートは、私に必要ないな。」と思うものが費用に含まれている場合があります。

私は他社のエージェントを利用した時に以下の3点は使わなかったし、必要ありませんでした。

 

・英会話レッスン
・オフィスでの講習会(留学に持って行くと便利な持ち物講座など)
・出発前のオリエンテーション

 

当時は出発前の英会話レッスンを利用したいと考えていました。しかし、留学に行く前は、お金を貯めるためにバイトばかりしていたので、結局時間が合わず1度も参加できませんでした。結局、サポート費用として、お金だけ取られてしまいました。

オフィスでの講習会もあったら便利だとは思いましたが、気になったことはネットで調べればわかるので、絶対必要だとは思いませんでした。

私が利用したエージェントでは、「出発前のオリエンテーションは絶対参加」がルールだったので、15分の説明のためにわざわざ40分かけてオフィスへ訪れなければいけませんでした。

 

留学に強い不安を持っている人にとっては、「さすが手厚いサポートだな!」と感じるかもしれませんが、私は「面倒だよ!」と少し煩わしさすら感じました。

 

ちなみに、この3点のサポートを留学ドットコムでは少し違う形で皆さんに無料で提供しています。

 

まず英会話レッスンですが、留学ドットコムで契約された方は、オンライン英会話を5回まで無料で受けることができます。オンラインなので私のようにバイトに追われて時間が取れないという人でも、自分の予定に合わせて英語を話す予行練習ができます。

次に、留学ドットコムでは人を集めてオフィスでの講習会などは行っていません。その代わりに留学に役立つ各種資料、マニュアルを全てお渡しして、LINEでの相談を随時受け付けています。わざわざ指定された日時に足を運ばなくても、何か気になることがあったらすぐにLINEや電話相談ができるので安心です。

また、対面での出発前オリエンテーションはしていませんが、こちらもお電話での出発前の最終確認と電話でのオリエンテーションをしています。もちろん必要であればいつでも何度でも電話やLINEで相談可能です。

 

留学ドットコムのサポート体制は、忙しい人や遠方に住んでいる人でも「自分のペースで相談ができる効率性」に軸足を置いているように思います。

 

人によって、面と向かって話をして貰わないと不安と言う方もいるでしょう。そういうタイプの方は、有料エージェントをはじめとした手厚いサービスを選ぶと良いと思います。

どのようなサービスが必要かは人それぞれですが、留学ドットコムのように「要点をおさえていて」かつ「有料エージェントより費用も抑えることができる」エージェントに私もあの頃出会っていたら…と、とても後悔しています。

 

同じプランで見積もりを比較する

エージェントを決める際、各エージェントに留学の見積もりを出してもらいましょう!

見積もり書を見比べることで、不要なサービスにお金を払ってしまう危険性を下げることが出来ます。

その中でも留学のプロが確認することをおすすめするのが、外貨レート、留学手配料、保険料の3点です!

 

 

こちらのグラフは、ある会社でイギリス5ヶ月の留学を見積もりしたものです。合計で1,540,230円の費用がかかってしまいます。しかし、この留学プランをもし留学ドットコムを利用すれば1,383,300円に抑えることが可能です!

では、なぜ5ヶ月間で約16万円も差が出てきてしまうのか…。その答えは先ほど紹介した3つのポイントに隠されています。

 

➀ 外貨レートの差 158円(他社)と150円(留学ドットコム)

他社は158円でレートを設定していますが、留学ドットコムは留学生(お客様)になるべく負担をかけない!ということをモットーにしているため、150円でレートを設定しています。

 

エージェントによっては、知らないとわからない所で堂々と料金に上乗せして利益を得ています。注意して見積もり書を確認してみてください。

 

・学校費用(7,161ポンド)*158円=約113万1,500円
・学校費用(7,161ポンド)*150円=約107万4,000円(-約57,000円)

 

 

② 海外旅行保険の差 131,660円(他社)と108,180円(留学ドットコム)

海外旅行保険は1ヶ月22,000円が相場ですが、こちらもエージェントによっては知らないと見えない所で上乗せしている場合があります。

 

・1ヶ月26,332円で5ヶ月131,660円
・1ヶ月21,636円で5ヶ月108,180円(-約23,000円)

 

③ 留学手配費用の差 86,400円(他社)と0円(留学ドットコム)

例で紹介しているエージェントでは留学プログラム費(手配料)として86,400円がかかってしまいます。しかし、留学ドットコムで同じ手配をした場合には手配料がかかりません。

 

・他社 86,400円
・留学ドットコム(-約86,000円)

 

トータルでは、約57,000円+約23,000円+約86,000円 = 166,000円 の差になります!

 

最後に、見積りを出して貰う際は、留学期間や語学学校などの申込プランをできる限り、統一して依頼することをお勧めします。それには理由があります。

 

見積りは安く見せようと思えば、安い見積もりを作ることが可能ですよね?

 

上記の図を見て貰っても分かる通り、留学費用の中で一番高額になのは、語学学校の授業料(留学費用)なんです。

見積もりを安く見せるためには、質の低い格安校を選んで見積りすれば価格自体を安く見せることができてしまいます。調べてみると分かりますが、語学学校の費用は高いところと安いところで3~4割変わる場合も…。

そこに上記の為替やサポート費用、保険費用を上乗せして課金しても、トータル費用が変わらない、または安く見せることができてしまいます。

 

多くの方は、トータル費用だけに目を奪われがちですが、留学プランが同じであることが大事です!

 

そんな注意点を抑えつつ、なるべく複数のエージェントに話を聞きに行き、見積もり書を比較して納得のいくエージェント選びをしましょう!

 

④ 各エージェントの契約約款を比較しよう

意外と見落としがちな契約約款(申込規約)もしっかりチェックしておきましょう!

会社によってお申込のルールは様々です。エージェントによっては、留学者にものすごく不利な規約を設定している場合もあります。

例えば、下記のような記載を見つけたら要注意です!

 

不利な約款の例
・留学費用全体に消費税が掛かりますよ。
・申込した時点で申込金〇万円をこの日までにすぐ払ってくださいね。
・その申込金は何があっても返金はありませんよ。
・申込をやめる場合でも必ず申込金だけは払ってくださいね。
・出発日から〇週間を切ってのキャンセルだと返金は0円ですよ。
・一度お金を全額支払ってしまったら、その時点で内容の変更できませんよ。
・出発日から〇日切ったら、その時点で一切内容の変更できませんよ。
・学校や宿泊先でトラブルが発生してもエージェントの私達は一切責任とりませんよ。

 

キャンセルしても返金しないことや、トラブルが起こっても一切の対処はしないなどがサービス約款にしれ~っと書いてある場合もあります。

 

サービスや見積もり内容だけを見比べてどのエージェントを使うか決めるのではなく、その会社が留学者にどのような規約を定めているのかも合わせて確認しましょう!

 

⑤ 海外旅行保険の取扱があるエージェントを選ぼう!

留学エージェントを選ぶ時、海外保険の取扱いがあるかもエージェント選びのポイントです!

では、なぜ留学と海外保険の窓口をまとめておくと良いのか?

 

それは、トラブルがあった時迅速に対応できるためです。

 

実際に、留学ドットコムのお客様であったケーススタディを紹介します。

 

トラブルの経緯と対処
1.ニュージーランドに留学したAさんは留学を始めて2週間で盲腸になってしまった。

2.留学生も自分自身の事で手一杯だったので、日本の家族や学校にもそのことは伝える暇がなく、すぐ入院と手術が行われた。

3.滞在していたホストファミリーがその事実をすぐ現地のスタッフへ連絡。

4.現地スタッフから留学ドットコムの日本オフィスへ連絡が入る。

5.留学ドットコムの方ではその連絡を受けて、留学生と連絡を取りながら、学校、保険、ホームステイなど各種必要な手続きを行った。

6.その時、留学生は入院中や退院後も留学ドットコムだけのやりとりでOKだった。(学校、保険、ホームステイなども全部留学ドットコムで対応できたため)

7.さらに、留学ドットコムからは留学生の日本の家族にも随時状況報告を行っていたため留学生の家族も安心で喜ばれた!

 

 

こうした入院になるケースは決して多くはありませんが、もし海外で体調を崩したら体調が悪い中、学校や保険会社、家族に別々で連絡、説明するのは大変ですよね?

 

このように連絡先を1つにしておけば、留学(学校の変更)や保険(契約の変更)など面倒な対応も1人の担当者への連絡やお願いだけで済んでしまいます。

 

一方で、もし留学と保険の申込先が別々であれば、連絡先が2つになるため、連絡する回数は2倍となります。

さらに、保険代理店は当然留学の中身は詳しくわかりません。留学生当人やご家族も留学情報を一から保険会社に話さなければいけないので、余分な手間や労力が掛かってしまいます。

 

留学ドットコムの強み

 

最後に留学ドットコムの強み・利用するメリットをご紹介します。

 

留学ドットコムが選ばれる理由
・柔軟で留学生目線のサポート。
・海外保険の取り扱いがある。
・お客様に優しいレート設定・規約である。
・留学はもちろん、就職、英語、資金、保険面でもしっかりトータルサポートできる。
・日本の帰国を踏まえたキャリアカウンセリング。
・無料の就職サポート。
・長期留学では手配料無料のエージェント。(短期の場合には手配料が必要)
・15年以上の運営実績。

 

留学ドットコムのサポートで特に魅力的なのは、「帰国後も考えたキャリアカウンセリング」や「就職サポート」、「お仕事紹介」も受けることができる点です。

 

留学ドットコムでは、留学前の資金面から、留学後の就職までのトータルサポートを魅力の1つとしてあげていて、就職サポートにもかなり力を入れています。

留学前の段階から就職についてのアドバイスをもらいながら、プランを決める事ができますし、日本での仕事紹介も行っています。

また、他のエージェントがこうしたサポートを有料で提供している中、留学ドットコムはこの就職サポートも無料で行っているので、これだけでもお得感があるはずです!

 

まとめ

お世辞を抜きにして、留学ドットコムは「私が留学を決めた大学1年生の時、ちゃんとエージェント選びの大切さを知っていたら絶対に選んでいただろうな。」と思えるエージェントです。

まず、私が過去利用したエージェントとここが1番違うと感じるのが「カウンセリングの質」です。カウンセラーさんがとにかく親身で、お客様の考え方を汲み取るようなヒアリングをしてくれます。

また、お客様の留学を成功させてあげたいと思っているからこそ、考え方や方向性が現実的ではないなと思ったらアドバイスをして軌道修正もしっかりしてくれます。

 

ただ優しいだけではなくきちんと言うべきことを言ってくれるのが、留学ドットコムのカウンセリングの良さです!

 

一方、私が利用した他社はカウンセリングの対応が全然違いました。留学に行く私のことを親身に思っている…というより「契約を多く取りたいから対応している。」という商業的な印象を受けました。また、LINEでのやりとりができず、連絡はメールか電話だったのも面倒だと感じました。

「会社によってそんなに雰囲気が変わるものなの!?」そう疑う方はぜひ3社の中に留学ドットコムを入れてみてください。(笑)実際に話を聞いてからでも遅くないはずです!

いくら会社の方針が違うとは言え、個々のカウンセラーによっても対応差がでますから、自分が気持ちよくやり取りできるカウンセラーにお願いしたいものです。

 

もう1つの留学ドットコムの強みは、「お客様に優しいレート設定・規約」です。

 

私が利用したエージェントも外貨レートを普通に上乗せしてしていました。(笑)短期留学では、あまりお見積もりで差は出ないかもしれません。

 

しかし、私のような長期留学の人はエージェント選びをちゃんとしなかったというだけで、同じ期間・学校にも関わらず、何十万も損をしてしまいます。

 

有料エージェントのように派手に広告を出したり、豪華な特典を付けたりするのは難しいですが、留学ドットコムは留学生の負担をなるべく減らすことをモットーとし、少数精鋭のスタッフ、最低限の広告費でしっかりと運営しています。

お客様思いのエージェントだからこそ、優しいレート・規約設定が可能なのです。

最後に、繰り返しになってしまいますが、「留学エージェント選びは学校選びと同じくらい重要」です!

 

私は留学エージェント選びに後悔しているからこそ、皆さんには納得のいく素敵な留学にして欲しいと思っています。

そのためにもぜひ、複数のエージェントに話を聞きに行ってください。そして、見積もりやお問合せ3社の中にぜひ留学ドットコムを入れてみてください!

カウンセリングでいろいろ聞いてみると、留学ドットコムの良さがさらにわかると思います!

 

留学ドットコムへのお問合せ方法
LINEで問い合わせ: 下記バナーをクリック! または @ryugaku.com で検索
問い合わせフォーム
カウンセリングお申し込みフォーム

100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(12件)/全投票数(12件)
この記事は参考になりましたか?
こちらの記事も人気です
戻る
国名から記事を探す
戻る
カテゴリーから記事を探す
戻る
開始日を指定
戻る
終了日を指定
戻る
タグから記事を探す
個人カウンセリング予約
資料(パンフ)請求