留学エージェントで働いた今ならわかる、私がエージェント選びを失敗した理由 | 留学・ワーホリ・海外留学・語学留学は留学ドットコム

カテゴリー:留学の準備

留学エージェントで働いた今ならわかる、私がエージェント選びを失敗した理由

公開:2019/01/30 著者:神谷 歩実 3710 Views

前回のコラムでは、私が留学を通して持った、エージェントに対するイメージ(ほぼ文句になっていましたが…汗)をご紹介しました。

まだチェックされていない方は、ぜひ前半のコラムから読んでみてください!

 

 

今回は、9ヶ月間インターンをしてきてわかった留学エージェントの情報をお伝えしていきます。

そして、なぜ私が留学エージェント選びを失敗してしまったのかについて、考えていこうと思います。

インターンを経験した今ならわかること

私は留学ドットコムでインターンを始めて、もう9ヶ月が経ちました。

インターンを始める前に比べると留学の知識も増え、自分が行った留学をエージェント目線から見ることができるようにもなりました。

ここからは、前回のコラムであげた4つのイメージが、インターンを通してどのように変化したかについてご紹介していきます。

 

① 留学エージェントによってサポート内容が違う!?

留学エージェントを利用した人は、カウンセリングを何度も受けてプランをじっくり練り、手厚いサービスを受けられる!

というイメージは一部正しいところもありますが、必ずしもそうとはいえない、というのが、インターンを経験してわかったところです。

 

なぜなら、料金に含まれているサポート内容や、どのサポートに力を入れているかは留学エージェントによって全然違うからです。

 

実際のサポートは、同じ留学エージェントも渡航先やプランによって異なるため、今回は私が実際に行ったカナダ留学のケースで、エージェントを比べてみます。

留学ドットコムと私が利用したエージェントの間に違いはたくさんあるのですが、その中でも就職サポートとホームステイ手配の2点で大きな違いがあったので、ご紹介していきます。

 

就職サポートの違いについて

カナダ留学時に利用した留学エージェントでは、(帰国後の就職支援を含む)サポート費用で15万円ほどかかりました。

実際に就職サポートはついている(と聞いていた)のですが、カウンセラーさんと就職活動についての話をしたこともなく、サポートは全く受けられませんでした。

直接話を伺ったわけではないので本当のところはわかりませんが、「あまり就職サポートに力を入れていないのかな?」と思います。

 

それに比べ留学ドットコムでは、留学前の資金面から、留学後の就職までのトータルサポートを魅力の1つとしてあげていて、就職サポートにもかなり力を入れています。

例えば、留学前の段階から就職についてのアドバイスをもらいながら、プランを決める事ができますし、日本での仕事紹介も行っています。

また、何より留学ドットコムは就職サポートを無料で行っているところが、他のエージェントと比べたときの強みです。

 

重要なことは、就職サポートが「ある」か「ない」かではないということ!

 

どの程度、就職サポートに力を入れているかの度合いが重要です。就職サポートがあることは事実でも、力を入れていないなら意味がありません。

カウンセラーに留学相談する際、就職サポートについても質問して、具体的な話がどれだけ聞けるのか確認することが大事です。

 

ホームステイ手配について

カナダ留学時、私は留学エージェントが直接ホームステイ手配を行っており、同じホームステイ先に日本人がいないような配慮がされていました。

ホームステイは、ホストファミリーと完全英語環境の中で暮らせることが大きなメリットなので、この制度はとてもありがたかったです。

留学ドットコムにもホームステイ手配のサービスはあります。しかし、私が行ったバンクーバーを初めとする人気の留学地は日本人留学生の数がとても多いため、日本人のいないホームステイ先の手配はかなり難しいのが現状です。

 

そのため、ホームステイ手配に関しては私が利用した留学エージェントの方が、少なくとも私のニーズに合っていたと言えます。

 

留学エージェントと一口に言っても提供しているサービスや強みは違います。

 

そのことに、当時の私は気が付いていなかったのです。

 

② 1エージェント=1学校は間違いだった!

カナダ留学の準備をしていた時、私は行きたい学校を見つけ、その学校を紹介しているエージェントにそのまま申し込みました。

しかし、その当時の私が持っていた「Aという学校に行きたいと思ったら、その学校を紹介してくれたエージェントBに申し込むしかない!」というのは完全な私の思い込みでした。

正直なところ、留学中から少し気がついてはいましたが、学校には様々なエージェントを通じて学校に通う学生もいたし、使っていない学生もいました。

 

そして、事実、私の通った語学学校も専門学校も、留学ドットコムで取扱っていることが分かりました!(笑)

 

留学エージェントによっては長く付き合いがある語学学校があり、そこをまずはオススメの学校としてご紹介することもあるかもしれません。

しかしそれは、その学校に何人もの留学生が通い、授業を受けた人が「この学校とてもよかった!」と思ってくれた実績の裏返しでもあるのです。

ほとんどの留学エージェントでは、留学生の希望を一つ一つ聞きながら、あなたに合った学校の紹介をしてくれます。しかし留学生からの強い要望が特にない場合は、実績があり評判のいい語学学校をまずはオススメしてくれます。

 

なぜなら、紹介した学校がその留学生にとってよくない学校であれば、英語力が思うように伸びなかったり、トラブルが起こってしまったりする可能性が非常に高くなるためです。

そうすると、留学生にとってもよくないですし、留学エージェントや語学学校もお客さんである留学生の満足度が下がることによって、評判も落ちてしまうリスクもあるからです。

 

実際にカウンセリングを受けると、1つの学校をしつこく勧めてくる、あまりまともに要望を聞かずに学校を決めさせようとする留学エージェントもあるようです。

 

そんな時は、是非他の留学エージェントにも足を運んで、比較してみることをオススメします。

 

神谷
ちなみに、私がカナダ留学をしたときは要望を聞いてもらえなかったわけではありません。留学フェアのときに色々な学校の方とお話をさせてもらい、学校を既に決めていたため、あまりカウンセリングに時間を使わなかったのです。

 

③ 大学生協提携の大手エージェント≠信頼できるエージェント

生協だと安心、生協割引がある、という理由だけで留学エージェントを決めてしまうのはNGです。

 

もし、そうした理由だけでエージェントを決めてしまうと、料金やサービスが自分にとってベストかどうか調べずにエージェントを決めてしまうことにもなりかねません!

留学は数十万、数百万円という大きな買い物です。その分不安も大きく、すこしでも信頼の出来る会社に頼みたいという気持ちは良くわかります。

 

私も同じ気持ちで、大手の留学エージェントを利用しました。

 

日本にはすごくたくさんの留学エージェントがあり、中には規模があまり大きくなく、インターネットやクチコミなどのみで宣伝をしているところもあります。

その結果、知名度はそこまで高くないものの、広告にお金をかけない分、良心的な値段で留学を提供することもできるワケです。

留学エージェントの規模やサポートの違いを表にまとめてみました。

 

会社規模会社の特徴メリットとデメリット
大手・全国にたくさんの営業所がある
・大学生協などとも提携する有名企業
・英会話教室や出発前のオリエンテーションなど充実したサービスが目玉
〇:手厚いサポート希望する人、安心感を第一に考える人

✕:費用を節約したい人、利用するサービスを柔軟に選びたい人

中規模・全国に複数の営業所
・良心的な値段、かつ充実したサービス
〇:費用を節約しつつ、利用するサービスも柔軟に選びたい人

✕:知名度を第一に考える人

小規模・営業所が一つ、もしくは海外のみ
・インターネットのみで実店舗なし
・遠隔地によるメールなどのサポートメイン
〇:既に海外や留学準備にも慣れている人

✕:手厚いサポートや安心感を第一に考える人

 

このように、エージェントの規模によって、特徴も違えば応えられるお客さんのニーズも違います。

私のカナダ留学時は親に心配をかけたくないという気持ちもあったため、そういう意味では大手のエージェントを使うメリットがありました。

しかし、元々英語初心者・海外渡航初心者でなかった私にとって、無料の英会話レッスンを初めとする画一的で幅広いサービスは、お金を払っている分少し無駄になってしまったと思います。

 

つまり、生協提携などがある大手の留学エージェントにも、小規模なエージェントにもそれぞれ一長一短あるということです。

 

「オフィスに直接行かなくてもいいから安く済ませたい!」というニーズや、「とにかく安心感が欲しい!」というニーズなど、それぞれのニーズによって、選ぶべき留学エージェントは変わってきます。

 

④ 留学エージェントを利用するとお金がかかる・・・かどうかは、会社による

 

留学エージェントには、「有料エージェント」と「無料エージェント」がある!

というのが、私がインターンを初めて一番驚いたことかもしれません。
先ほども書いたように、私はカナダ留学のサポート費用として15万円ものお金を払い、さらにビザの申請に追加でお金を払いました。

 

しかし、「そのサポートを無料で行っているエージェントがある!」ということは、とても驚きでした。では、無料エージェントと有料エージェントでは何が違うの?

 

留学エージェントのビジネスの仕組みをご説明しながらご紹介していきます。

留学エージェントは基本的に、提携を結んでいる学校から授業料の何パーセントかを運営費としていただいています。留学ドットコムを初めとする無料エージェントは、この運営費をやりくりしながらお客様へのサポートを行っています。

一方、有料エージェントでは、学校からの運営費に加えて、お客様からサポート費用を受け取って運営しています。

 

では、お客様が支払ったサポート費用は、どこに使われているのでしょうか?

 

お金の使い方はエージェントによって様々で、一概には言えませんが、広告費やサポートの充実化にお金を回している会社が多いようです。

 

電車内の広告やTVCM、有名人のイメージキャラクター採用などの大々的な宣伝をしようと思うと、どうしても学校から頂ける運営費だけでは足りません。

 

その分を、お客様から頂いたサポート費用の一部から賄っているエージェントもあります。

広告費と聞くと、お金を払うメリットが感じられないかもしれませんが、留学のような大きな買い物の場合、「お金が多少かかっても、信頼できるエージェントに頼みたい!」という方は一定数いらっしゃいます。

そのような方にとっては、知名度が高いことがエージェントを選ぶ決め手になったり、両親に安心して貰えるメリットになったりすることもあります。

 

また、広告費だけでなくサポートの充実化にももちろんお金は使われています。

 

例えば、私がカナダ留学時に利用した留学エージェントでは、渡航前に無料で英会話のレッスンを受けることができました。このようなサービスは、有料エージェントならではといえると思います。

このように留学エージェントの手配料やサポート費用の違い、また上に書いたようなサポート内容の違いから、同じ学校・同じプランで留学をする場合でも、留学エージェントによって見積りが変わってくるのです。

留学エージェントから出して貰う見積りに関しては、詳しく別コラムで書いていくことになるので、興味のある方はそちらをチェックしてみて下さい!

 

今ならわかる、エージェント選びの反省点

ここまで色々と見てきましたが、結局私が「留学エージェントなんていらない?」と感じてしまった一番の原因は、、、

 

留学エージェント選びをしなかった。

 

ことにあると思います。

 

そして、私が何も検討せずに適当に留学を申し込んでしまった一番の理由は、、、

 

留学エージェントなんてどこでも一緒でしょ?

 

と考えていたからです。

 

留学に行きたいと思っている人はみんな、一口に留学といってもたくさんのプランがあることは知っていると思います。例えば、、、

 

・語学学校に通って英語力を伸ばす留学プラン
・大学や専門学校で、英語で専門知識を学ぶプラン
・インターンシップやワーキングホリデーなどの、英語で働くプラン

 

このように、たくさんの選択肢があって、自分の留学の目的に合うプランを選びますよね。

しかし、このコラムで書いてきたように、一口に留学エージェントといっても、提供しているサービスや料金、得意とするところが全然違うのです。

留学ドットコムでインターンをする前の私は、皆さんと同じようにこのことを全く考えていませんでした。

 

留学エージェントを選ぶ際に大切なことは、、、

 

・自分が手伝ってほしいことは何か
・どこにお金をかけたいか
・不要なサービスは無いか

 

ということをきちんと把握することだと思います。

 

私のカナダ留学を例に説明していきます。

私は海外渡航経験が比較的多く、航空券手配をはじめとする簡単な渡航準備は十分自分で出来ました。また、オーストラリア留学の経験や大学の英語の授業などもあって、留学先で日常会話をこなすくらいの英語力は既にあったと思います。

そのため、専門学校での英語に不安はあったものの、渡航後すぐに通った語学学校生活での英語面に関しては心配していませんでした。

 

しかし、ビザの申請や学校の入学手続きなどは経験がなく、サポートが必要でした。さらに、学生の私にとってもう1つ大切だったことは、親に出来るだけ心配をかけないようにすることでした。

 

今思えば、何か困ったときも友達に頼るなどして自力で解決できたのですが、重要だったのは「何かあったら現地オフィスを頼ればいい。」という安心感を得ることでした。

その為に必要だったのは、安心できる留学エージェントだということと、現地でもしっかりサポートしてもらえるということを親に見せることだと思います。

このような状況にいた私が必要だった、不必要だったサービスをまとめると…

 

 

この図中にある、「実はいらなかったもの」と赤字の「(あると思っていたが)利用できなかったもの」が、エージェントに対する満足度の低下に繋がっていると考えられます。

 

もし留学前の私が、エージェントごとにサービスなどが違うことをきちんと知っていたら、自分にとって必要なサービスと、必要ない(お金を払いたくない)サービスをきちんと整理して、エージェント選びをしていたと思います。

 

そうすれば、自分が求めているサービスを最大限受けられる、自分にとって「ベストな」エージェントを見つけられたかもしれません。

このように、留学エージェントごとの特色をきちんと調べた上で、きちんとエージェント選びをすることはとても大切なんです!

 

まとめ

このコラムでは、私が9ヶ月インターンをして知った情報を伝えると同時に、どうして私がエージェント選びを失敗してしまったのかを考えていきました。

コラムの中では、なるべくわかりやすくまとめていきましたが、細かいサービスの違いや料金の違いなどはプランによっても変わってくるため、どうしても説明が難しい部分になります。

なので、このコラムで「留学エージェントについてもっとちゃんと知りたい!」と思ってくれた方は、まずはカウンセラーにご相談することをオススメします!

 

あなたが行きたいと思っている留学のプランだとどんなサービスが受けられるのか、どれくらい費用がかかるのか、ぜひ複数の留学エージェントに行って話を聞いてみてください。

 

そして、たくさん比較をしてみた結果、留学ドットコムを選んでもらえるととても嬉しいです!

当コラムの続編記事として、以下のエージェント選びのコツも是非ご覧ください。

 

【参考記事】
【留学エージェントの選び方】これでもう失敗しない!エージェント選びに必要な5ステップ&比較するコツ

 

留学ドットコムへのお問合せ方法
LINEで問い合わせ: 下記バナーをクリック! または @ryugaku.com で検索
問い合わせフォーム
カウンセリングお申し込みフォーム

100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(4件)/全投票数(4件)
この記事は参考になりましたか?
こちらの記事も人気です
戻る
国名から記事を探す
戻る
カテゴリーから記事を探す
戻る
開始日を指定
戻る
終了日を指定
戻る
タグから記事を探す
個人カウンセリング予約
資料(パンフ)請求