絶対にアルバイトを探したい方必見!オーストラリアの就職サポートの手厚い学校とは? | 留学・ワーホリ・海外留学・語学留学は留学ドットコム

カテゴリー:学校の選び方

絶対にアルバイトを探したい方必見!オーストラリアの就職サポートの手厚い学校とは?

公開:2025/08/29 著者:中山 大輔 5 Views

海外での仕事探しって、心配ですよね?

・現地収入をあてにしているのに仕事が見つからなかったらどうしよう…

・そもそも英語に自信ないから不安。。

友達や知り合いもいない海外で、仕事なんて本当に見つかるのかな…

 

あなたもきっとこんな不安があると思います。

そこで、このコラムではワーキングホリデーの仕事探しが特に心配な方にオススメの学校をご紹介させて頂きます!

「ワーホリ=すぐ仕事が見つかる」は大間違い?

SNSやYouTubeなどでも情報を集めると「意外に簡単に仕事が見つかった」という声もあれば、逆に「なかなか見つからない!」、「仕事探しでかなり苦労した」、「貯金を削ってしのぎつつ頑張って見つけた」といろんな声があります。

 

正直、仕事が見つかるかどうかというのはタイミングや運にも左右されます。

 

なので私たちもなかなか一概にアドバイスをすることが難しいのが現実です。

しかし、海外では「誰か仕事紹介してくれないかなぁ〜」とぼーっと待っていたら運良く仕事の方から近づいてきてくれた!という事はありません。

 

ワーホリでスムーズに仕事を見つけている人は、仕事探しのために必ず積極的な行動を取っています。

 

でも「とにかく、ただがむしゃらに頑張れば良い!」というわけでもありません。

 

なぜなら、行動する前には必ず下記のような重要情報をきっちり押さえる必要があるからです!

>仕事探しでの重要情報 ・現地の就職事情 ・求人情報の探し方 ・準備するべき書類 ・面接時に注意すること などなど…

 

学校選びで仕事選びの成功も左右される!

では、上記のような重要情報を効率よく手に入れるにはどうしたら良いでしょうか?

それは、仕事サポートに強い語学学校を上手に利用する事です!

 

実は、語学学校には在校中のワーホリや学生ビザの人へ就職サポートを手厚く提供してくれている所があるのです。

こうした語学学校を上手に活用することで「英語力アップ+仕事探しサポート+現地ネットワーク」の3つが一気に手に入り、仕事探しを有利に進めることが可能です。

 

早速オススメの学校と実際の仕事探しサポート内容を見ていきましょう!

 

就職サポートが手厚い学校

Greenwich College

Greenwichの授業風景

・オーストラリアでも特に大きな語学学校で2005年からなんと10万人以上の留学生受け入れのある名門校

・キャンパスもオーストラリア国内で最大規模で6キャンパス(シドニー、メルボルン、ブリスベン、ゴールドコースト、パース、アデレード)

 

Greenwichは、豊富なコース、充実した設備、質の高い授業と隙のない学校で、在校生への就職サポートもしっかり充実しています。

 

毎週3時間もの就職サポート対応!

Greenwichが提供している就職サポートは、Job Readyと呼ばれる無料の選択授業になります。

・ Job Ready(毎週金曜日 9時~12時の3時間)

 

Greenwichの平日授業は月〜木の4日間となっていて、金曜日には義務授業がありません。

そのため、Greenwichの毎週金曜日には通常授業の代わりに自由参加の選択授業が行われています。

 

この就職サポートの対策クラス(Job Ready)は、選択授業の一つとして提供されているのですが、特筆すべきはその時間です!

 

就職専用のサポート授業が、Greenwichではなんと3時間も開講されているのです!

 

実際、就職サポートを提供している学校は少なくありませんが、週3時間といったここまで長いサポートを提供している学校は他にありませんから、1時間でも多く仕事探しの対策をしたいという方にはオススメです。

そして、こちらは学校が提供する無料授業の一つですので、受講料は当然無料です!

 

また、具体的なJob Readyの授業内容としては、履歴書の準備やカバーレターの作成はもちろん、どの地域で仕事を探すのか、情報を集めるべきか、オーストラリアで仕事を得るために押さえておきたい注意点なども授業でしっかり教えてもらえます。

 

それから、就職活動や面接に必要な表現や練習なども授業内容にしっかり組み込まれていますので、実際の仕事探しも自信を持って進められるはずです。

 

ちなみに、GreenwichにはJob Ready以外にもProfessional Speaking Clubという選択授業が毎週水曜日(15時10分~15時40分)に行われていますので、興味や時間のある方は追加料金なしでぜひ積極的に授業に参加していきましょう!

 

Impact English College

Impact Englishのカウンセリング風景

・オーストラリアでも特にEOP(イングリッシュオンリーポリシー=日本語禁止)を徹底している学校で「本気で英語を伸ばしたい!」と真面目な雰囲気が強いメルボルンとブリスベンの学校

・定期的な先生との個人面談、学習レポート、勉強や生活面での相談アドバイザーを配備して丁寧なサポート体制に定評

 

Impact English Collegeでは、参加自由な選択授業(課外授業)に対して学校で独自の愛称(インパクティビティー)をつけるほど特に力を入れた運営、取り組みをしています。

 

ニーズに沿った細かな対応

Impact English Collegeのアクティビティ(インパクティビティー)の中に仕事探し対策として、下記のような無料授業を提供しています。

・Job Club: オーストラリアで働くための基礎情報(知っておくべき情報、把握しておくべき情報)の提供。さらに英文履歴書の作成お手伝いや英語での面接準備をお手伝いが受けられる。

・Drop-in CV Club: 上記Job Clubの中にある「履歴書作成、面接準備」に特化した内容。

・Study Help: 英語に関するあらゆる疑問や質問を先生に質問できる時間で、この時間に英文履歴書のチェックや面接で良くある質問への回答についても添削を受けられる。

 

Impactでは、お仕事を探すための情報だけではなく、最低賃金や労働ルールなど働いた後にも役立つ情報をしっかりと提供してくれます。

 

また、学内にいるStudent Advisor(留学生のサポートスタッフ)とも仕事探しについてのアドバイスが受けられたり、カフェなどで働きたい方には特にオススメのバリスタコースなども提供しています。

 

学校にはどれくらい通えば良いの?

どうでしょうか?

上記のように就職サポートに強い語学学校に通う事ができれば、英語力不足を解消するだけではなく、現地就職情報も得られ、さらに具体的な求人の探し方なども一気に手に入るのはやっぱり心強いですよね!

 

このように現地で仕事探しに強い語学学校を選ぶことが、ワーキングホリデーでの上手な費用節約とスムーズな生活のカギとなるのです。

その上で、語学学校はいったいどれくらい通うべきなのでしょうか?

 

理想はTOEIC 750程度

まず海外で働くための理想の英語力としては、「ネイティブとある程度のスピード感を持ってテンポ良く会話ができるレベル=仕事で使えるレベル=最低 TOEIC 750程度」くらいとなります。

なので、ベストとしては「TOEIC 750程度の英語力が身につくまで学校に通う」という形です。

 

ちなみに、どれくらい学校に通うべきなのかを詳しく知りたい方は下記コラムもぜひチェックしてみて下さい。

 

推奨は3ヶ月(12週)程度

理想としては、「欲しい英語力が手に入るまで学校に通う」という形です。

しかし、ワーキングホリデーの場合には予算の関係もありますので、学校に長々と通うのは「予算的にちょっと難しい…」という方もいらっしゃると思います。

 

そうした場合には、3ヶ月(12週間)程度がオススメです。

 

「語学学校に3ヶ月通う」と聞くと、結構長く感じるかも知れません。

しかし、「脳が柔軟な赤ちゃんであっても、数年掛けてやっと身につけるのが言葉」ですので、語学を学ぶという観点からは3ヶ月はかなり短い期間と言えます。

 

正直3ヶ月で伸ばせる語学力としては限界がありますが、それでも3ヶ月通うことで生活基盤を固め、さらに語学学校でたくさんの友達を作り情報を集め、学校からも充実した就職サポートを受ける事ができます。

この12週間の間に学校や友達などからたくさん情報を収集して、履歴書や面接対策をしっかりと行えば、仕事を見つけられる可能性もグッとアップするはずです!

 

最低期間としては4週間

また、「3ヶ月(12週間)の学校もちょっと予算的に厳しい…」という場合には、最低期間として4週間(1ヶ月)の就学をオススメ致します。

 

なぜなら到着直後は、お仕事探しだけではなく、住まい探し(シェアハウス探し)もありますので、4週間(1ヶ月)だけの語学学校だと正直かなりドタバタと忙しくなるからです。

実際、4週間未満の学校だと落ち着いてお仕事や住まいを探せるような状況とは言えません。(学校や生活に慣れるだけで終わってしまうため逆に非効率とも言えます)

 

また、4週間未満の就学だと学校側で提供する就職サポートも十分に利用しきれない可能性もあるのでもったいない状況にもなり得ます。

 

まとめると就学期間については下記のようになりますので、あなたの予算や英語力を踏まえて学校期間を決めていきましょう!

・理想:海外で働けるレベルの英語力を身につけるまで

・推奨:12週間(3ヶ月)

・最低限:4週間(1ヶ月)

 

仕事探しがどうしても不安な人は有給インターンも

「海外が初めてだし、自分の英語力にも自信がない。それに予算もできるだけ節約したい!」という方もいらっしゃると思います。

 

そういう方の場合には、「有給インターンシッププログラム」という選択肢もオススメです。

 

有給インターンシッププログラムとは、確実にお仕事がゲットできる(お仕事の紹介を保証している)プログラムの事です。

デメリットとして働く地域や職種などの細かな希望は叶えられないのですが、英語環境でさらに住居や最低時給が保証されたお仕事を見つけることができます。

 

有給インターンシッププログラムは、留学プログラムの中でもかなり特殊なものとなっていますので、留学ドットコムでも取扱は「オーストラリア」と「カナダ」の2カ国だけとなっています。

 

もしあなたが、オーストラリアとカナダのワーキングホリデーを検討されていて、確実なお仕事探しをご希望している場合には下記記事もぜひご参考下さい!

 

気になる学校があればまずは公式LINEの登録から!

ワーキングホリデーでお仕事探しについて不安を抱えているならば、このコラムでご紹介したような充実した就職サポートをしている語学学校を上手に利用していきましょう!

 

また、留学やワーキングホリデーは1日でも準備が早いほどお得なキャンペーンを利用したり、安く航空券なども手配でき、費用を上手に節約する事ができます。

 

留学ドットコムの公式LINEでは、あなたの希望(国、予算、期間)に合った学校を無料でご提案、アドバイスしておりますので、まずは気軽にご登録ください。

LINEでは、学校の詳しい資料や割引情報なども含めてご提案しておりますので、気になる学校があればLINEでぜひお気軽にご相談くださいね!

 

留学ドットコムへのお問合せ方法
※資料請求は以下のバナーをクリック!

100 %の人が「役に立つ」と評価! 「参考になった」投票数(2件)/全投票数(2件)
この記事は参考になりましたか?
こちらの記事も人気です
戻る
国名から記事を探す
戻る
カテゴリーから記事を探す
戻る
開始日を指定
戻る
終了日を指定
戻る
タグから記事を探す
個人カウンセリング予約
資料(パンフ)請求