【対談】学校・ビザ手続き後にすべき4つの準備!お得な航空券の買い方も解説します!

このコラムでは、留学初心者の「留学花子さん」と留学ドットコムの「トム君」がお届けする対談形式のコラムです。
今回は、学校手続きやビザ申請が終わった花子さんが、今からどんな準備をしたらいいかをトム君に聞いているようです。
今まさに留学準備をしている花子さんのような方は、ぜひ参考にしてください!
航空券の購入










~数日後~



































英語の勉強




※留学前の英語学習については、別コラムで詳しくトム君が教えてくれるので、今日はここまで!
虫歯治療






そう、もし現地で虫歯が悪化して歯が痛くなっても、保険の対象外だと全額自分で払わないといけないんだ。かなりの高額治療になるよ!
歯科治療補償が付いている保険もあるけど、保険料が高かったり、90日の待機期間があったり、補償金額が50%とコスパが悪いから、とにかく出発前にしっかり治しておくのがベストだよ。

予防接種


海外留学で必要な予防接種には2種類あって、入国時に必ず必要な「義務」の予防接種と、なくても渡航できるけれど、打っておくと安心な「推奨」の予防接種があるんだ。
日本人が主に留学するフィリピン・中国・マレーシア・アメリカ・カナダ・オーストラリアでは、「義務」の予防接種はないよ。


感染症名称 | 接種の種類 | 対象国 |
A型肝炎 | 任意接種 | フィリピン、中国、マレーシア |
狂犬病 | 任意接種 | フィリピン、中国 |
B型肝炎 | 定期接種 | フィリピン、中国、マレーシア、カナダ |
破傷風 | 定期接種 | フィリピン、中国、マレーシア、カナダ、アメリカ、オーストラリア |
日本脳炎 | 定期接種 | フィリピン、中国、マレーシア、オーストラリア |









まとめ
いかがでしたか?
虫歯の治療や予防接種は忘れがちなので、気を付けてくださいね!
今回のコラムのまとめ:
本コラムで参考にした他のコラムも是非読んでみて下さいね!